054909 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こだわりバス屋の社長日記

こだわりバス屋の社長日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

こだわり社長

こだわり社長

Freepage List

Category

Shopping List

延長コード 5m 10m 20m販売中 耐寒性に優れたやわらかい電線を使用した延長コード 耐熱耐寒 防雨キャップ付き 電工電源増設 屋内室内延長ケーブル 家庭DIY活用 イルミネーション作業用【 あす楽 送料無料】延長コード 20m 防雨キャップ付 屋内屋外作業 イルミネーション 電源コード 延長ケーブル 防雨型 電源増設 ソフトタイプ 電源ケーブル 電工屋内屋外作業(防水型) 12A 1200W ソフト延長コード 室外 家庭DIY活用 イルミネーション作業用 5m 10m 20m販売中
「仙台まちあるき」 シリーズ第4弾!【1928/昭和3年 仙台市全図】仙台 宮城 仙台城 青葉城 伊達政宗 昭和 昔 古地図 古絵図 街歩き 懐かしい レトロ
正規品を求める方にお勧め まるで車に付けられるサングラスとても便利2枚セット カーバイザー サンバイザー サンシェード 車 日よけ 日中や夜間でも使える カーサンバイザー ビズクリア バイザー 運転席 運転中 助手席 日除け スライドバイザースクリーン レギュラー 汎用 フロント 紫外線 UVカット ペルシード
【レビュー20000件突破記念】巻尺 テープメジャー 50mメジャー テープメジャー 巻き尺 巻尺 50m【あす楽】【配送種別:B】
スマホとBluetooth接続して車両診断ができる汎用スキャンツール【ゆうパケット3】OBD2 メーター マルチ メーター OBD アダプター Bluetooth ELM327 汎用スキャンツール V1.5 車両診断 Android Windows 対応 OBD-2 スイッチ付き

Calendar

Recent Posts

2005.01.23
XML
カテゴリ:休日の過ごし方
昨年春からオーバーホールと運搬用具の整備をしてきたミニSL、D51(1/12スケール、3.5インチゲージ)の試運転を行った。
場所は、長町工場(といっても、実家のガレージ)、玄関前仮設試運転線。3.5インチのレールは庭に敷設してあったが、今回はOS製の5インチゲージとの併用レールでの走行試験を兼ねるため、別途敷設、総延長13.5m。
ガレージから玄関前のレールまで機関車を移動するのが大変だ。ガレージの床面から階段を4段上がった高さにレールがあるためだ。機関車をキャスター付専用ケージに入れて階段前まで移動(これは片手で楽々)、ここから機関車とケージあわせて100kgを持ち上げなくてはいけない。とても一発ではあげられないので、片側を1段ずつ階段に上げ、もう一方を手動リフトで持ち上げる動作を繰り返して、なんとかレールまで持っていく。ここからは楽勝、ケージ内のレールと敷設したレールをつなぐ専用レールを使って機関車をレールに載せる。続いて炭水車(20kg)をレールに載せ、機関車に連結。
次に給水と燃料の準備。まず、水道水を手製ペットボトル浄水器(イオン交換樹脂入り)で濾過してポリタンクに溜める。水をゆっくり濾過するので時間がかかる。その間に、焚き付けの木炭と燃料となる石炭(インドネシア炭)を砕いておく。ボイラーへの給水は、実物と違い蒸気ドーム前方にある給水口から給水する。外から見ると給水口は砂箱の砂投入口の真下にあり、実物では砂を入れるところから水を入れるという格好だ。ポリタンクからは漏斗と灯油用のポンプを使って給水、水面計の上限まで入れて密閉、炭水車は実物と同様、後方の給水口より水タンクいっぱい給水。これで給水完了。
次はエアー抜きといって、給水管や軸動ポンプ内の空気を抜く作業を行う。これをしないと、空気がクッションとなって高圧のボイラー内に給水できなくなるのだ。炭水車の水タンク内に設置してある手動ポンプ(実物にはありません)で、強制的に通水して空気を追い出す。炭水車と機関車間をつなぐホースを切り替え、リターンバルブ(軸動ポンプの吸水量を調整するバルブ。全開すると水はボイラーに給水されず、炭水車のタンクに戻る)を開けながら空気を抜いていく。最後に機関車を手で前後に動かして軸動ポンプの作動を確認、次はいよいよ火入れだ。
煙突の上にブロアー(モータで送風する装置)を載せ、コンロとガスバーナーで木炭に火をつける。木炭が赤くなってきたら、ブロアーのスイッチを入れて通風し、焚き口戸から木炭を投入、火室一面に均等になるようにくべる。木炭がよく燃えるように、一旦焚き口戸を閉める。木炭の火勢が強くなったら、石炭を投入、ここでモクモクと煙突から煙りがはき出される。これぞ蒸気機関車!といったところ。石炭が燃え出すと煙が収まってくるので、ドンドン追加する。焚き口戸のすぐ下まで石炭を敷き詰めればOK!。ボイラーが温まり、蒸気圧が2Kg/平方センチ(SI単位では0.2Kpa/平方センチ)まで上がったら、ブロアーをはずして、機関車の蒸気圧で通風する。ブルアーバルブを開けて通風量を調整するが、最初は凝結水が飛び散るので要注意だ。
さらに蒸気圧が上がって、規定の圧力で安全弁が作動することを確認。焚き口戸を開けて火勢を弱めれば、ほぼ準備完了。
いよいよ走行!
リバー(逆転機ハンドル)を前進、後進位置に切り替えながら、加減弁ハンドルを少し回して、シリンダーに蒸気を送り水滴が出なくなるまで予熱する。予熱が終わったら、オイルポンプを手回しして、シリンダー内にオイルを送る。これで準備完了。リバーを前進一杯、ドレインバルブを閉じ、汽笛を鳴らして加減弁ハンドルを回せば、シュッ、しゅっ、と動き出す。たまらない瞬間だ。ボイラー圧力、シリンダー内圧力、水面高さをチェック、異常なし。リバーを中立方向に操作してカットオフを大きくとってもスルスル走る。
ちょっと気になったのは、蒸気ブレーキの効き具合。要調整だ。あとは、炭水車のステップ(運転者用で実物には無い)の固定が甘いので、要改造。3月の運転会にはデビュー出来そうだ!

夕方、シャンパンハウスから電話、今日は休みのハズ。なんでも鱈が手に入ったので、鱈鍋パーティをするという。すかさず参加、おいしい日本酒もあって大満足の夕食でした。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.27 18:36:16
[休日の過ごし方] カテゴリの最新記事


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

誰からも好かれる。… New! よびりん♪   さん

尊敬はしても卑屈に… New! よびりん2004さん

amazonでベストセラ… 内藤みかさん

9/16 セントライト&… 無間道さん

国宝指定された多賀… おだずまジャーナルさん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! <small> <a href="http://kuruma.koreik…

© Rakuten Group, Inc.
X