055321 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

こだわりバス屋の社長日記

こだわりバス屋の社長日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

こだわり社長

こだわり社長

Freepage List

Category

Shopping List

延長コード 5m 10m 20m販売中 耐寒性に優れたやわらかい電線を使用した延長コード 耐熱耐寒 防雨キャップ付き 電工電源増設 屋内室内延長ケーブル 家庭DIY活用 イルミネーション作業用【 あす楽 送料無料】延長コード 20m 10m 5m 防雨キャップ付 屋内屋外作業 イルミネーション 電源コード 延長ケーブル 防雨型 電源増設 ソフトタイプ 電源ケーブル 電工屋内屋外作業(防水型) 12A 1200W ソフト延長コード 室外 家庭DIY活用 イルミネーション作業用
「仙台まちあるき」 シリーズ第4弾!【1928/昭和3年 仙台市全図】仙台 宮城 仙台城 青葉城 伊達政宗 昭和 昔 古地図 古絵図 街歩き 懐かしい レトロ
正規品を求める方にお勧め まるで車に付けられるサングラスとても便利2枚セット カーバイザー サンバイザー サンシェード 車 日よけ 日中や夜間でも使える カーサンバイザー ビズクリア バイザー 運転席 運転中 助手席 日除け スライドバイザースクリーン レギュラー 汎用 フロント 紫外線 UVカット ペルシード
【レビュー20000件突破記念】巻尺 テープメジャー 50mメジャー テープメジャー 巻き尺 巻尺 50m【あす楽】【配送種別:B】
スマホとBluetooth接続して車両診断ができる汎用スキャンツール【条件付き200円OFFクーポン】【ゆうパケット3】OBD2 メーター マルチ メーター OBD アダプター Bluetooth ELM327 汎用スキャンツール V1.5 車両診断 Android Windows 対応 OBD-2 スイッチ付き

Calendar

Recent Posts

2005.01.29
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類
今日は朝から天気がいいのでヤマネ村に水汲みに行くことにした。13:20出発、仙台市内→(R286バイパス)→秋保→(県道160)・R457→川崎町→(R286)→ヤマネ村という裏道ルート。途中、川崎町R286沿いの「ラーメン麺茶屋」で昼食。みそチャーシュー麺(800円)、今日は手際がいいねぇ、早くて出来ました。やっぱり化学調味料を使わず野菜と鶏ガラベースで手間暇かけたスープは格別ですね。

山間部に入りラジヲが聞こえにくくなったのでCD(6枚オートチェンジャー)に切り替える。しばらくして音が出なくなる。2枚目再生終了後で止まったようだ。”CD3-E”3枚目のCDにエラーがあるよという表示が出ている。到着寸前だったのでそのままにして車を降りる。電源入れ直せば直るだろうと・・・。
ヤマネ村へと続く林道は、村所有のブルドーザで除雪作業中!
(役所にはたよらず、村民自ら除雪作業をしているのだ。)
車で林道に入ってみると、思いの外凸凹が大きく、幅も狭い。
この状況ではまったら脱出するのが困難なので20m位入ったところで引き返す。(4駆で車高が高ければ大丈夫そうだが・・・)
よって車は、村への関所と言われていて林道分岐点にある山賊カレー&喫茶のラップランドの従業員駐車場に置かせてもらう。
関所料としてダージリンティ1杯(400円)。
2Lペットボトル2本入ったザックを背負って徒歩でヤマネ村へ向かう。途中の一号橋までは、ほぼ除雪完了。その先は除雪が半端で車が入れる状態ではなかった。少ないところで30から40cm、多いところで1m位の積雪である。雪を漕ぎながら水源まで行く。水は暗黙の了解で出しっぱなしなので、凍らない。出しっぱなしでも自家水源&自然落下なので水道代もポンプ代も0なんですね。ほんの3~400m歩いただけで汗びっしょり、ここで一休み&給水。ラップランドまで下山。水汲みしている間に除雪が済んだので、Y氏の4WD(fitです)で試走。まだ凸凹が多く、底をこすりながら走行、亀の子になりそう。FF車では無理そうだ。

エンジンをかけてCDに切り替える。またエラーになる。
しょうがない、リアゲートを開けてチェンジャーのイジェクタボタンを押してみるがCDを入れたカートリッジが出てこない。重傷か?さらに本体の電源を入れ直す。これもダメ。しょうがないなぁ。家に帰ってから治そう。

行きと逆ルートで帰宅。
チェンジャー本体を車からはずす。ネジ4本なので簡単。
部屋に持ち帰り、分解。まず上蓋をはずす。基盤が一面を占めていてCDやメカが見えない。続いて側面のカバーをはずすとメカ部が見えた、さらにフロントカバーもはずす。ケースは2重構造になっていて、メカ部分がバネと空気入りのゴム製ダンパーで浮いている構造。縦置き時と横置き時でバネの向きを変えられるようになっている。賢い作りだなぁ。
よく見ると、CDがプレーヤー部分に取り残されている。本来ならエンジンキーを抜いた後にカートリッジに戻っていなければならない。戻そうにも今度はカートリッジがじゃまでCDを移動出来ない。そのカートリッジがイジェクトできない。うーん困った。
そうだ、カートリッジと本体の間に何か差し込んでロックをはずせば手でひきだせるのでは?と思い、某模型店(無くなってしましました)のポイントカード(テレホンカードのような
薄いヤツ)を突っ込んでみる。おっ、カチッとロックがはずれ、手でカートリッジを取り出すことができた。第一関門クリア!

次に途中に取り残されているCD、これは側面からドライバで押し出し、CDの端が反対側に出たところで、手でつまみ出した。これでとりあえず完了か?

元通りに組み立てて車に取り付ける。
とりあえずカートリッジを入れないで、配線をつないでエンジンキーをオン。次に空のカートリッジを入れてみる。ウイーンをモーターが回ってCDの有無をチェックしているようだ。6枚目までチェックが終わり”CD0-0”CDが入っていませんよという表示、ここまではOK。

次にCDを入れたカートリッジに差し替えてみる。
1枚目から演奏スタート、早送りで2枚目、これもOK。3枚目、、、エラー。イジェクトも出来ない。うーん困った。
メカは大丈夫そうだから、ダッシュボード内のコントローラが怪しいかも?というわけで今度は、コントローラをリセットすることに・・・。リセットボタンなど無いので、電源を一旦切る。それとメモリーバックアックも切らなければならないので、ヒューズをはずすことにした。運転席側足元のヒューズボックスを開ける。おっとここにはラジオ&CDのヒューズがない。ボンネット内のヒューズボックス、ここにありました。ラジオCDとメモリーバックアップのヒューズを抜いてリセット。これでどうだ。
おおっ、イジェクトボタンを押すとモータ音とともにカートリッジが出てきた。再度カートリッジを入れると1枚目から演奏が始まる。順次早送りでCDを6枚目までかけてみる。あーっ直った。
メモリーをリセットしたのでラジオの周波数をセットし直し。
時計もリセットされていたのに気づいたのは翌日だったのは内緒。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005.01.31 18:01:03


Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

親子くらいの年齢差… New! よびりん♪   さん

牛耳る人を牛耳る New! よびりん2004さん

香港的士 Toyota Com… 無間道さん

本吉街道(沢辺?ー… おだずまジャーナルさん

新NISA トランプ相… @蒼いうさぎさん

Comments

王様@ 潮 吹 きジェットw サチにバ イ ブ突っ込んだ状態でジェット…
開放感@ 最近の大学生は凄いんですね。。 竿も玉もア○ルも全部隅々まで見られてガ…
通な俺@ 愛 液ごちそうたまでしたw <small> <a href="http://hiru.kamerock…
バーサーカー@ ヌォォオオ!!!!!! <small> <a href="http://bite.bnpnstor…
旋風脚@ いそぎ中継す!!!! <small> <a href="http://kuruma.koreik…

© Rakuten Group, Inc.
X