|
カテゴリ:カテゴリ未分類
地元で開催された案山子祭りでのスナップ写真です。 おはようございます、亀仙人です。 明日から11月だというのに、私達の住んでいる四国南端のこの地は本日の予想最高気温が 24℃だそうです。( 汗ばむかも(´ε`;) ) 「木々色づき山装う」との見出しで、新聞が「時節のしおり」と題し『酉の市』(とりのいち)を紹介しているので掲載しますね。 11月の酉の日に関東を中心に各地の神社で行われる祭礼で、当日は縁起物を売る露天が出てにぎわう。 元は、武運長久・開運・商売繁盛の神として信仰された鷲(大鳥)神社の祭礼だそうです。 熊手が金銀をかき集めるという縁起から人気を集め、酉の市徳間での結び付きが始まったと言われています。 初酉を一の酉、次いで二の酉、三の酉と呼び、「三の酉がある年は火事が多い」という言い伝えがあるそうです。 『吉原ではぐれし人や酉の市』(正岡子規)~掲載終わり~ 南国土佐では経験をしたことがない酉の市のお話でした。 明日から11月、当然秋深しと成らなければいけない自然の理なのに・・・まだ部屋の中で裸足でいられるのが異常ですね。 皆さま、こういった気候に負けないでお身体ご自愛なさって下さいね。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
Oct 31, 2011 09:52:20 AM
コメント(0) | コメントを書く |