|
カテゴリ:思考
録画しておいた 遠藤周作(原作) マーティン・スコセッシ(監督)の 「沈黙ーサイレンスー」という映画を見た。 あらすじ 日本に布教に行き消息不明となった師フェレイラ神父からの最後の手紙で酷い宗教弾圧を知った若き神父ロドリゴとガルペは、棄教したと噂される彼の救済と布教のため、マカオで出会った切支丹(日本人信徒)キチジローと共に日本に密入国する。 辿り着いたトモギ村では切支丹のイチゾウとモキチら信徒に匿われ、教義に対する意識の違いに戸惑いつつも司祭の務めを果たし、周囲の村にも切支丹が多く存在し赤貧に喘ぎ弾圧に怯える現実を知る。 やがて村は奉行井上筑後守により陥落、モキチはロドリゴに自作の小さな十字架を託し、イチゾウと共に水刑に散る。2人は分れて逃亡するも、ロドリゴは壊滅した五島でキチジローに密告され奉行所内の牢小屋で囚われの身となる。 神父殺害は逆効果だと知る井上奉行は、ロドリゴに通辞をつけ軟禁、彼の目前でガルペや切支丹らを殺害し棄教を迫る。キチジローは再々現れては告悔と裏切りを繰り返す。 井上奉行の差し金で再会したフェレイラは、穴吊りの拷問により棄教し、日本名を名乗り神を否定する書物を執筆、この国では神の概念が異なり教義は誤認され、信徒は歪んだ教義を信じお前のために死んでいると説得される。 絶望したロドリゴは穴吊りを望むが、奉行側は背教信徒を拷問、フェレイラに信徒の命か棄教かと迫られ、私を踏めと言う神の声を聞き棄教。 彼はフェレイラと共にキリスト教の禁制品の監視役に就き、与えられた日本名と日本人の家族と共に余生を過ごすが、召使となったキチジローの告悔を密かに聞く事も。 キチジローが禁制品所持の咎で捕えられ監視は一層厳しくなるが、ロドリゴは棄教を貫き仏教徒として生涯を終え荼毘に伏される。だがその手には妻が密かにモキチの十字架を握らせた。 自分達を守るために苦しむ信者達を見てロドリゴは苦悩する。 「なぜ神は我々にこんなにも苦しい試練を与えながら、沈黙したままなのか―?」 フェレイラ神父の最後の方のシーンでの言葉が印象的だった。 「15年この国で布教したが、我々の宗教はこの国には根付かない。この国は沼地で苗を植えても根を植えても腐るのだ」とロドリゴを説得する。 そして、「葉を広げた時もあったではないか」と怒り言うロドリゴに、フェレイラ神父はさらに「日本人が信じたのは歪んだ福音だ、我々の神など信じてはいない」と言う。 そして、さらに神を❝大日❞と教え、「❝大日❞とは、❝神の御子(サン/son)❞のこと。❝大日❞とは何か教えようか!あれが神の独り子❝太陽❞だ」 「聖書ではイエスは3日目に蘇る。だが、日本では❝神の太陽❞は日々昇る。彼らは自然の内にしか神を見出せない。人間を超えるものはないのだ。キリスト教の概念は持てない。」 ロドリゴは泣きながら反論して「この国の殉教者は皆信仰に燃えていて無のために死んだのではない」と言う。 フェレイラ神父は「彼らはキリストの神のために死んだのではない、お前のために死んだのだ」と言い、「❝山河は新む❞という、意味は ❝山河の形は変われども、人の本性は変わらぬ❞ だ。 とても賢い考えだ。我々は人の本性を日本で見出した、それが神を見つけることだ」と諭した。 そして「司祭はキリストにならうと言う、キリストがここにいたら…彼らを救うために棄教したはずだ」と言い、彼の肩を抱き、「今まで誰もしなかった最も辛い愛の行為をするのだ」と呟き、キリストのレリーフを彼の前に置く。 ゆっくりレリーフに歩み寄るロドリゴにすべての音が消え、神の声が聞こえる。 「それでよい。踏みなさい。私は人々の痛みを分かつためにこの世に生まれ、十字架を背負ったのだ…お前の命は私と共にある…踏みなさい…」 ロドリゴはレリーフを足に乗せ、地べたに突っ伏して肩を震わせる。 それぞれの信徒から安堵の息が漏れ聞こえ、一番鶏が時を作り、蝉が鳴き始める。
今年の演目は「バッハのヨハネ受難曲」 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[思考] カテゴリの最新記事
|