571322 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

水蓮

水蓮

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カテゴリ

バックナンバー

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05

プロフィール

serizawachan

serizawachan

コメント新着

伝説のきよみ☆@ Re[1]:本日の有職文様小物づくり(03/18) いしかわさま 全くほったらかしのブログで…
いしかわ@ Re:本日の有職文様小物づくり(03/18) 初めまして。 素敵な座布団ですね! 生地…
伝説のきよみ☆@ Re:久々に、有職紋様小物作り(03/26) あまりにも好みなのと、正面2枚取れてギ…
伝説のきよみ☆@ Re:kirei!!!!(11/23) miyukiさん ありがとうございます!嬉しい…
miyuki@ kirei!!!! uwaxa! 見つけてしまった! うるわしい…

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

水ブロ アトムカンフーさん
しんの株式投資日記 ソンキンさん
Value Investment si… vis2004さん
宮木京子の さらさ… 宮木 京子さん
都夢のホームページ 都夢さん
2014.05.23
XML
カテゴリ:神社・仏閣
【鳥越神社】 江戸の魔方陣~東京で地上の北斗七星を描く~

【兜神社】 江戸の魔方陣~東京で地上の北斗七星を描く~

【神田明神】 江戸の魔方陣~東京で地上の北斗七星を描く~

【筑土八幡神社】 江戸の魔方陣~東京で地上の北斗七星を描く~

【筑土神社】 江戸の魔方陣~東京で地上の北斗七星を描く~

とつづいて、次はこちら。


☆稲荷鬼王神社
東京都新宿区歌舞伎町2-17-5
宇賀能御魂命・月夜見命・大物主命・天手力男命を祀る。


1.jpg

これまでで、最も長い距離です。
5km、徒歩1時間。

市ヶ谷~曙橋ルートもありましたが、同じ距離なので、
神楽坂~若松河田ルートを選びました。


神楽坂ルートは、大好きな和菓子屋さん、見ていて楽しい呉服屋さんなど
寄り道したい誘惑がたくさん。

それに、若松河田と東新宿の間には、大好きな
「抜け弁天」さんがいらっしゃるのです。
(山の手七福神の弁財天さんです)

resize0502.jpg

resize0501.jpg


そういえば、山の手七福神も全部回ったことないわぁ、、と
またまた誘惑に駆られつつ、それはまた次回にとっておきまして。

到着しました。
「稲荷鬼王神社」

resize0505.jpg

あら。富士塚。
resize0923.jpg  resize0924.jpg


ここで気づきましたが、わたくし、うっかり裏参道から参ったようで
ございます・・・。

奥へ進むと、大きな鳥居と本殿が横に見えました。
ですので、本殿に頭を下げつつ、一旦鳥居の外へ出て、あらためて
参拝させていただきました。

resize0934.jpg

稲荷鬼王神社ではなく、提灯に「恵比寿神社」とあります。

ホームページで確認しましたが、祀られている神様は

宇賀能御魂命(うがのみたまのみこと)
鬼王権現(きおうごんげん)
[月夜見命(つきよみのみこと) 大物生命(おおものぬしのみこと)
天手力男命(あめのたじからおのみこと)]

とのこと。間違えたのではなく、境内にもうひとつ、
恵比寿様をおまつりした摂社がありました。

resize0930.jpg

resize0929.jpg
あら!
山の手七福神の恵比寿さま、こちらにいらっしゃったんですね。
やっぱり、今度ちゃんと七福神様を回りたいわぁ。

本殿に向かうと、狛犬さんの表情がとっても可愛らしい。
resize0928.jpg

参拝させていただき、東京の無事をお祈りしたあと、
本殿隣の、これがとても気になって。

resize0927.jpg

こ、これは・・・。

resize0926.jpg

「天水琴」とな?

まぁ!
水琴窟ですわよ!!

しかも、

「大神様のおわします社殿の屋根からの雨水を、大きな甕に貯め、
少しずつ水琴窟に注いで、音を奏でる仕掛け」

となっている「水琴窟」ですって。
なんだかとってもありがたい。素敵~!

と、ワクワクしながら、地面から突き出ている竹に耳を当ててみると、
あらゆる波長の音が、ひっきりなしに鳴っては頭蓋に響いてきます。

境内には人気もないので、しばし心ゆくまで、音の余韻を
楽しませていただきました。

はーーー
また来たいわ。水琴窟を楽しめるなんて。

ほくほくしながら、大満足していましたが、一方、
時既に日は大きく傾き(笑)

最後の「鎧神社」まで、またしばらくあります。
電車を使うか?
歩いて間に合うか?

つづきます。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014.06.02 19:05:28
コメント(0) | コメントを書く
[神社・仏閣] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X