|
カテゴリ:子供の英語・お勉強
我が家では、子ども達にフラッシュカードはしていません。
何故かというと… ママが大変だから! それに、ママだって見たい!(カードだと自分は見れないじゃないですか! 爆) なので、フラッシュビデオは時々見てました。(笑) 『ものしり博士』と、児童英語研究所さんのキャンペーンでもらった『500 Basuc Wards』。 …実は、子ども達よりも私と夫が真剣に見てました。(><) なぜって…、私たち夫婦は本当に頭の回転が遅い!! 私は人の顔が覚えられなくて悩んでいたし、夫は人の話が理解できない…とかで悩んでいて…。 夫は七田先生の速聴の本まで買ってやってました。(長続きしなかったけど。笑。) でも、糸山泰造先生の 『絶対学力』と『新・絶対学力』を読んだり、どんぐり倶楽部のHPに通ったりしていたら、フラッシュカードは子どもには良くないの…? と、ちょっと考えてしまいました。 (私たちが見ていると、やっぱり子どもも見てしまうので。) うーん?? 確かに納得できる部分も沢山あったのだけれど、フラッシュカードだけじゃなくて、我が家が今している英語のかけ流しとか暗唱とか、そういうのも全て子どものストレスになってしまうの…? そうなのかな~??(悩) 『アオムシ君物語』を読ませてもらって、これもとっても納得できたんですよね。 でも、このお話の意味としては、“大好きなお母さんのために頑張ろう!”って気持ちにさせてはいけない。(無意識でも)って事なのかな~って、勝手に解釈したんです。 何ていうか、飛ぶことを教えるのが悪いのではなくて、飛ばせようとするのが良くない。 飛ぶ練習をしている青虫くんをほめたり喜んだりしない方が良い。 …なのかな? と。 (糸山先生のお話の中で、喜怒はひかえめに。というのがあったので。) ん~…でも、やっぱり、糸山先生のいわれる、“考えない練習”をしている事になってしまうのかな~? とも思ったり。(^^; でも、こうやって悩みつつも、私は子どもの英語を止めたくないので、何だかんだと自分に言い訳をしつつ、続けていくんだと思います。(^◇^;) という事で、何だかんだ思いつつ、先日初のフラッシュカードを試みてしまいました。 クローゼットのお掃除をしていたら、しちだの教材を買った時にプレゼントで頂いた、マークカードを見つけた子ども達が、「やりたい!」と…。 以前、しちだ教育研究所のHPで、フラッシュカードのやり方、を、お勉強?した事があったので、試してみたくなって(爆)ちょっとやってみました。 初めてにしてはなかなか上手くフラッシュ出来ましたよ! …手が痛くなったけど。(笑) 花は「ママも頭が良くなるようにやってあげるね。」と、ママにもフラッシュ?してくれました。(笑) (我が家ではフラッシュビデオは、“頭が良くなるビデオ”と呼ばれています。笑。) そして、次の日、車でお出かけしたのですが、標識などのマークを見て、「あれはなんだっけ?」とか、「これはほこうしゃおうだんたい」とか(間違ってるんだけど。笑。)、マークに興味を持ったようでした。 何事にもバランス? “これを覚えさせよう” っていう、母の気合いが良くないだけなんじゃないのかな~? …なんて、勝手に思いました。(ダメ…?) …なぜって…、今回の事で、“国旗カードも買ってみようかな~。”と思っている私がいるからなのでした。(爆) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2007年01月03日 02時45分27秒
コメント(0) | コメントを書く
[子供の英語・お勉強] カテゴリの最新記事
|
|