コナミには失望したぜ
クラス会の話で色々とお騒がせしました。とりあえず俺は皆の様子を見て考えるようにします。てかひょっとしたら法事と重なる可能性が出てきたんだよな…手帳でも買っとかないと用事なんて全部把握出来っこないぜ。 幻想水滸伝シリーズと聞いて反応する人はいるかな。少ないだろうな。以下の文は知らない人が見ると色々と俺が終わった人間のように見える。まぁ実際終わっているけど。 ということで幻想水滸伝を知っている方に捧ぐ今日の記事だ。 一昨日ニンテンドーDSから「幻想水滸伝ティアクライス」というシリーズの新作が発売された。幻想水滸伝というのは中国の小説「水滸伝」をモチーフにしたRPGなんだが。俺はこれを幼稚園で知った。待て待て、皆の思っているようなイカれたイラストやボイスで汚染されたゲームではないぞ。 本当に面白い。現にマトモな同級生が俺に幻想水滸伝を借りに来たこともある。マトモな同級生が借りに来る。それが幻想水滸伝が素で面白いということを一番示してくれる事実だ。 んで、1,2,外伝1,外伝2,3,4,5,ラプソディア(多分発売された順)が現在出ているんだが。 1,2はドラクエ7みたいな平面でのRPGだった。まさしく王道である。 3からおかしくなった。立体になった。吐きそうで挫折したプレイヤー多数。魔法の巻き添えで他の味方がダメージを食らうようになった。んでコントローラーを投げたプレイヤー多数。 4は幻水ファンが口を揃えて「ありゃ駄作だ」という。そう、とうとう登場人物にボイスが入り始めた。そんなゲームじゃないのに。俺は4で投げた。ボイスが喋っている途中に遮断して会話を進めるのは気が引ける。ラプソディアは4の外伝的役割を果たすらしい。内容は4と同様シリーズ中最悪の質。 5は幾分かマシだったらしい。まぁボイスが入ってしまっているみたいだが。因みに外伝1,2は選択肢によって話の進むAVGと呼ばれるゲームだった。だからそんなゲームじゃないって…。 とまぁどんどんシリーズ作を作るごとに初期からの評価を下げているわけだが。それでも上のシリーズは全部物語の舞台となる世界が同じで。一つの歴史があった。 最新作のティアクライス。全く別の世界の話らしい。作画師も。戦闘形式も。使われる機種も。名前だけ同じでシリーズ作扱い。 何よこれwwテイルズとかFFとなんら作風が変わらないじゃんかよwww こんなの幻想水滸伝じゃないな。コナミには失望したよ全く。俺みたいに「昔は○○だった」とか言ってる輩を「懐古厨」と呼ぶらしい。 そんじょそこらで売っているフラグ云々というゲームよりも、俺はこういう練られたゲームの方が好きなんだよな…。