933954 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
February 27, 2011
XML
カテゴリ:その他
なんのこっちゃというタイトルですが、久々に勝庵の兜の紹介です(ライオンズネタ、カードネタではありません)。


実は2年前の2月に購入していたのですが、飾るためのケースがなくてそのまま2年間も放置していました(^_^;)。それまでの兜は東急ハンズで市販されているSサイズorMサイズのアクリルケースを使用していたのですが、今回の兜はMサイズには入りきりませんでした。オーダーメイドするという手もあったのですが、たった一つのケースをオーダーメイドするというのも気が引けてしまいまして。。。。。

今回、とある理由でケースを造りまして、2年越しに陽の目を見ることになりました。

戦国好きの人には、銀の鯰といえばすぐにわかりますよね?

氏郷鯰尾

「翔鶴」蒲生左近衛少将氏郷 銀漆押鯰尾形兜(1/4レプリカ)

氏郷は戦の前に怖気づく配下の兵に対し「戦場で乱戦になったら、銀色に輝く鯰尾兜の武将を探せ。そしてその男のそばを決して離れるな。さすれば必ず生き残れるだろう。」と言ったというエピソードがあります。自分のことを言っているわけですが、大将なのに常に先陣を切っていたわけですね。

それ以外の氏郷のエピソードについては、以前燕尾形兜を紹介した時に詳しく書いているので、以下それを引用。


-------------------------------------
戦国時代にあまり詳しくない方には、馴染みの薄い武将かも知れませんが、あの織田信長に見込まれ、その娘婿になるほどの器量。そして、後の天下人秀吉にはその才を恐れられ、会津の地へと押しやられた武将です。もちろん後者については、表向きは奥州総督という立場への大栄転で、伊達や徳川の抑えとして豊臣政権の東の要でもありました。

それだけの人物がなぜメジャーじゃないのか?!それは活躍期間が短いから。文禄の役で名護屋在陣中に病死。享年39。そのあまりに早すぎる死に、氏郷の才を恐れた太閤秀吉による暗殺説まで出るほどでした。

さて、今回の氏郷所用と伝えられる兜ですが、実際に岩手県の博物館に実在します。バットマンのようなデザイン。400年以上前ですよ!!その時代にこのセンス。さすが信長が愛しただけのことはあります?!キリシタン大名でもあり、洗礼名はレオン。西洋的なセンスを持ち合わせていたということでしょうか?

氏郷は武将としての才覚だけでなく、文化人としても一流で、茶道では「利休七哲」の筆頭に挙げられ、また和歌や連歌にも通じていたらしいです。いってみれば、非の打ち所のない人物であったわけですね。
-----------------------------------------


氏郷燕尾&鯰尾

今回、飾るにあたって、当然、燕尾形兜と並べてみました。
ちなみに5歳の息子は燕尾形兜が一番のお気に入りです(*^_^*)
「戦国魂」さんの甲冑護符「戦国鎧袖伝」に番い鶴の家紋をつけて一緒に飾ってます。鯰尾兜にも銀色の甲冑護符をつけようか検討中です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 27, 2011 07:01:02 PM
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X