|
テーマ:心のままに独り言(8843)
カテゴリ:行って来ました
今日から3連休、せっかくの連休のこの機会に旅行へ行か
ないのはもったいないということで、先日見損ねました 黒いお城に雪が似合う姿を今度こそ見ようと、1泊2日で 松本へ行ってきました。 いつもなら交通費節約のケチケチ旅行なため鈍行電車で 目指しているところなのですが、今回はさすがに大阪から 距離があるということで、リッチに新幹線のぞみと特急 しなの号に乗って片道3時間弱の旅に。 新大阪発8時前の新幹線に乗り、名古屋で乗り換えて松本 に着いたのが11時過ぎ。 頭の中では「おひさま」のテーマがヘビロテしながらも、 さっそくお城へ行こうとしたのですが、お昼前という微妙 な時間にお食事処が一杯になって待つ時間がもったいない と思ったので、まずは腹ごしらえに松本で冬の郷土料理で あるとうじそばを目指して昼食を取ることにしました。 とうじそばとは季節の野菜やきのこがたっぷり入った鍋に さっとそばを湯がいて食べる料理で…、ってこの写真の どこがそばやねんっ! 実はとうじそばを食べられるお店へ行ったのですが、なぜ か2人前からの注文ということで1人旅の僕では食べる ことが出来ず、路線を変更してチェックしていた松本B級 グルメである山賊焼定食を頼むことに。 山賊は人の物を取り上げる(鶏揚げる)ということから 山賊焼というネーミングになったこのB級グルメ、鶏肉を カラッと揚げたものなのですが、思った以上のボリューム にびっくりしながらも食べてみますと。 外はカリッカリなのに中はジューシーと、パリパリとした 歯ごたえの中にも噛めば噛むほどほのかな旨みが浸み出て きまして、すごく美味でした♪ おなか一杯になったのでいよいよ国宝松本城との対面を 期待に胸を膨らませてようやくたどり着きますと、僕の目 に飛び込んできたのは衝撃の光景でした! 松本城の立派な石碑が見えたかと思えば、本丸への入り口 となっている黒門の堀沿いに聳えていたのは月見櫓と天守 の威風堂々たる姿。 そのあまりの美しさに、これまでそれなりにいろいろお城 を見てきた僕でも思わず唸ってしまうくらいに言葉を失く してしまうほどの素晴らしさでした。 松本城といえば天守に乾小天守、そして月見櫓のある辰巳 附櫓がひとつとなった連結複合式の天守でして、堀沿いに 歩くと見る角度によってさまざまに表情を変える姿が有名 なので、天守へ登る前に堀沿いで撮影。 残念ながら石垣の修復工事のため、埋橋から松本城を望む 最後の写真にショベルカーが写ってたりしますが、それを 差し引いてもこれほど角度によってまったく違った雰囲気 だけでなく、どのアングルからでも美しいお城というのも 素敵だと思います。 と、これでもかというくらい天守を堪能したところ黒門を 通って本丸に入り、いよいよ天守の中へ。 まずは乾小天守を通り、それから天守最上階へと上がって いきました。 天守の中を見ていて思ったのですが、外観は美しいお城に 仕上がりながらも中は徹底的に戦うためのお城だなぁと いうことをつくづく感じました。 というのも、この松本城が築かれたのがまだ関ヶ原の戦い 前と戦国時代真っ只中のことで、日常的に戦いが行われて いたせいか、狭間やら窓といったものがほとんど目線より 下のほうにありまして、攻められたときの守りを中心に 考えて作られているのだなぁと。 天守最上階にある、廻縁の名残ともいえる見張りに使う窓 も座ってようやく望める高さにあり、最後の最後にはここ からの攻撃も可能にしていたのではないかと思いました。 そして天守から下りていきますと今度は月見櫓へ繋がって まして、ここから本丸御殿を眼下に見るアルプスの姿は 美しく、その名のとおり月を眺めると格別のものだろうと 思える、櫓の見た目の美しさだけでなくここからの景色も 素晴らしいところでした。 天守を見終えた後は太鼓門のほうへと行きまして、権力の 象徴ともいえる巨石の玄蕃石を見て大きさに感動しながら、 もう一度堀沿いに天守を望んで松本城を後にしました。 それから縄手通り、中町通りと城下町を散策してから深志 神社へお参りをしてホテルにチェックイン。 晩御飯には松本駅そばで郷土料理が食べられるというお店 で馬刺しと信州サーモン丼をいただきましたが、この信州 サーモン丼に入っているサーモンとピリリとわさびの味が 利いた野沢菜のハーモニーが絶品でして、これでもかと いうくらい食を満喫してしまいました。 今回の松本城で、姫路城、彦根城、犬山城という国宝4城 を制覇しまして、その美しさはどのお城も甲乙つけがたい ものがありますが、その中であえてひとつのお城を選ぶと するならば僕は松本城を挙げたいと思えるくらい大満足の お城で、まだご覧になられてない方はぜひともオススメの お城です。 ちなみに松本にはアルプちゃんというゆるキャラがいるの ですが、おみやげのキーホルダー以外これまたいつも通り どこにも見当たらなかったです、しくしく…。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2013.02.11 17:21:22
コメント(0) | コメントを書く
[行って来ました] カテゴリの最新記事
|