|
カテゴリ:郷土の歴史
響きの仲間たちと”御前水”へ4回目の訪問です! ”御前水の丘”の円形の広場は、 地面が凸凹になっているところがあり、 それは、この丘自体が”水の貯水タンク”であり その丘からしみだした水が、ふもとに湧き出ているようです。 祈りの準備ができました! 塩・酒・水・海の幸・みんなの手作りの供物を添えて 水への感謝の祈りです。 みんなで東西南北に立ち、5個のクリスタルボウルと 五十鈴を鳴らし丘の下の貯水タンクに共振です! 水への感謝の祈りを終え、 仲間たちと宴の始まり~始まり~♪ 北海道には”リラ冷え”という言葉がありますが、 今日はそんな感じです! みんなの手作りのお料理を いただきながら、話が盛り上がります~♪ この丘の西側に桜の木が、あり先日来た時に つぼみが膨らんでいた3本の真ん中の桜が満開になっていました。 そこでまた発見! 3本の桜の木の隣に もう1本、桜の木があり、 つぼみが膨らんでいました。 時間差で何度もお花見ができますよ~♪ そうでした! 祈りの始まりと終わりに”鷹”が空を舞っていました! ”ありがとうございます ” お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2009年05月12日 12時05分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[郷土の歴史] カテゴリの最新記事
|