|
カテゴリ:カテゴリ未分類
夏のイベントのために、打ち合わせに奈良に出かけていました。
8日は、この企画に賛同してくださる方たちと打ち合わせ。 奈良で、する意味をとらえてくださり、感謝がいっぱい。 10日は、奈良学セミナーハウスにて、東大寺上院院主北河原公敬先生のお水とりについてのお話に参加。 3月1日から2週間にわたる東大寺二月堂の修二会;お水とりの意味や歴史をわかりやすくお話しくださいました。 春日大社に、夏のイベントの御挨拶に伺いました。 東大寺に回って、ご挨拶 駅まで降りて、イベントのために下見。 奈良学セミナーハウスさんにお泊まり 11日は朝若草山に登り、奈良の町に、ご挨拶 奈良学セミナーハウスの左に、奈良県出身の中村直三三、稲の品質改良を明治に行った方の碑がありました。 94種類もの改良があるそうです。 今ある、稲も中村さんのおかげ様と、御挨拶できました。 唐招提寺、鑑真和人の御廟にご挨拶。 11時竹送り神事に、参加(お水とりのたいまつに使う竹が届きます) 根っこのついた竹が、京田辺から、やってきます。 一緒に運びました。目の前で見るとすごい太さです。 2月堂の前に到着。 お祈りを、近くで。 夜が燈火会の初日、おうどん食べて温まり、夜まで待つ覚悟。 三月堂から、戒壇院に御挨拶。 雨が強くなり、お茶しながら待つ覚悟。 強い雨に、震えてしまい、夜を待つのを中止。 奈良駅から帰りました。 本当にたくさんの方に、ご賛同いただき、ありがとうございます。 8月、6,7,8、奈良にお出かけいただけましたら、幸いです。 ありがとうございます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2010年02月13日 10時05分28秒
コメント(0) | コメントを書く |