テーマ:写真俳句ブログ(37772)
カテゴリ:近隣、日々の事
処暑 初秋
【子季語】 処暑の節 【解説】 二十四節気の一つ。立秋の十五日後で、八月二十二、二十三日ごろ。 「処」は暑さが収まる意だが、実際はまだまだ暑い日が続く。 台風が頻繁にやってくる時期にもあたる。 きごさい歳時記より ~~~~~~~~~ 処暑の候、いかがお過ごしですか? 処暑を迎えると、各地でさまざまな行事がおこなわれます。近畿地方でおこなわれるのは、お地蔵さんにまつわる「地蔵盆」と呼ばれる行事。地域によって内容は異なりますが、町内のお地蔵さんをきれいにしたり提灯を飾ったり、縁日や盆踊りが開催されたりする地域もあります。そのほか、山梨県の「吉田の火祭り」や、富山県の「おわら風の盆」なども処暑の時期におこなわれるお祭りです。ネットより引用 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[近隣、日々の事] カテゴリの最新記事
|
|