「第2回知床インフォメーションスタッフ交流会」
「第2回知床インフォメーションスタッフ交流会」本日実施終了しました■知床自然センター窓口移転や展示物の見学など館内の説明を受け、フレペの滝にガイドとともに散策木々やエゾシカ等の動植物だけではなく原生林や二次林などの説明や開拓の歴史を学びました■知床自然センター内での昼食 熊笹やフキノトウを練りこんだ蕎麦、鮭児の刺身やエゾシカ肉のハンバーグ、秋鮭の山漬をいただいた~■知床五湖 時間の都合上、高架木道のみ散策したんだー参加者のほとんどは高架木道が延長されてからは行ったことがない人ばかりで、来年更に延長される話や冬季利用、開いている時間が時期によって違うことなど、基本情報を改めて学ぶ。斜里町側から眺める知床連山やオホーツク海のパノラマ景観を堪能したよ参加した鯨類研究の方が「ミンククジラが潜る背びれに似てる!」とほんとだーー色んな人と色んなところへ行くと自分ひとりでは気づかなかった視点で見ることができるね■知床世界遺産センター 施設見学&情報・意見交換会 ウトロの観光船の特徴を説明いただき、日頃観光産業に従事して気づいたことや、よくあるお問合せについて意見交換こんな意見も出ましたよーウトロの観光船の欠航率やウトロ温泉の日帰り入浴を受け入れている施設や料金一覧表、キャンプ場の料金、時期の一覧表があれば便利ねー今日の五湖を散策して感じたが、景観の案内表示(「これが何山か」など)があれば尚よいわねーウトロの観光船の欠航判断は朝7時頃行われているようだけど、観光船協議会同士で連携を密にしては?遠音別川の遡上はまだ見られる?などなどなど第1回目は斜里町の観光関係者が羅臼町を訪れたのですが、今回第2回目は羅臼町の観光関係者が斜里町をお邪魔しました。参加者からは、知床五湖やフレペなどの一大観光スポットをなかなか訪れる機会がなく、とてもいい企画で充実した一日だったと大好評でした今後は泊まる機会がないので、泊りがけ1泊2日でゆっくりと見てみたい。町民対象でもとても有効な企画だ。という声があがっていましたキョクチョー言いだしっぺのこの交流会まずは町民や現場の人たちが顔を合わせて隣町の「宝」を再確認したいのですウーーン我ながらいい企画だ