N.S.M.T.のゴルフ練習
鳩尾が左股関節を超えないように下半身リードできると、暴れない。左手の掌底と右手のトリガーは、ドローかフェードで使い方を変える。ドローの方が遅め。前腕で無理矢理フェースコントロールではなく、流れを邪魔しないようにさり気なく持っていく、力加減もビミョー、トリガーに意識がいかないようではうち急ぎすぎ。下回りを待つのではなく、テークバックの軌道をライ角通りにナゾレルように、全身で調整。アドレスのところまで左腕で引っ張る。肩甲骨は下げっぱなし。側屈を強めると出玉は右に、フラットだと左に。出玉をイメージして側屈。さらにスウェーするとプッシュスライス。ライ角をしっかり維持。輪っかのドリルも有効。開き具合は4度以下でテークバック。ステップ打ちの練習を長いクラブでも。トップでクラブヘッドが跳ね上がるのは厳禁。トップや引掛けのもと。側屈や左腰回転が中途半端だとダフりのもと。スイングは全体像を意識。腕だけや下半身だけだと、齟齬が出る。全体がスムーズになるようにいつもイメージ。当面の目標①鳩尾が左股関節を超えないように後ろ側へダウン。側屈が入らないとプッシュスライス。特に出だし3ホール!!②フェードか、ドローかはアドレスで決まってしまう。球の位置に注意。テークバックの手首でトップの高さも変わるのでイメージ大事。自分的にはトップは高めがいい気がする。どにらにせよ、脇固めグリップからのアドレス時の腕とシャフトの角度はキープせよ。③トップで跳ねあがらないよう、ネック方向へ力を加える→アドレスのところまで左腕で引っ張る。④ダウンが始まる頃には下半身はアドレスまで戻しておく。腰はダイナミックにまわしてオッケー。スウェーはダメ。鳩尾で回って右45度に側屈。いつでも右体重。クラブが長いほど注意。曲がり幅はハーフウェイダウンの左手甲が正面、もしくは右手親指が上に、を目安に。閉じすぎるとダフる、下半身を疎かにすると引っかかるしダフりもする。腰の回転が遅いとダフる。軸が左に傾く、上半身から打ちにいくと引っかかる。捕まえる→肩はスクエア、手首をシャットに、上半身を我慢。逃がす→肩をオープン、手首はほどほど、ロフトを立てる。ドライバー、ウッドはドローにはならない。左に出して右に曲げる→肩をオープン、右でしっかり待って回る。まっすぐ出して右に曲げる→スクエアで自然に。打ち分けるように練習。(7wと9wは左に出しすぎると引っかかる)セットアップ位置、曲げ幅を大きくしたいときはボールから離す、ストレート気味のときは近づける、近づけたときは、引掛け(ウッド)に注意。