カテゴリ:たね
rssリーダー「NewsFire」というのをインストールしてみました。これはMacOSでは有名のようです。シェアウェアなものだから時々、登録しなさいよ、とのアラートが出てきますけど、とりあえず試用には問題ありませんでした。
ブラウザで見に行くタイプの、ネット上のrssリーダーも便利なサービスが多くて、べつにそれでも構わないのですが、やっぱりパソコンにインストールするタイプのrssリーダーの方が一発でニュースが見られますし、動作も速いし見やすいようです。 リーダーに登録するrssのメインとなるのは、やはりニュース・サイトのものでしょうか。rss配信先_一般ニュース関連というページを見てみたらrss配信をしているニュースサイトが随分増えていました。私は新聞やTVよりも、ネットで最新ニュースに触れることのほうが多いです。そうするとインターネットだけに、関連ニュースを次から次へとたどったり検索できたりして便利。 ところでそうしたrssニュースを一つにまとめて表示させている大胆なページがあって、たとえばGoogleニュースです。もう他社のニュースを自動でかき集めて自分のサイトに表示させているだけなのですから、大変に横着です。 こうした横着な表示を自分のホムペでやる場合は、phpとかcgi環境が必要になるのですけど、それなしにやれる方法もあるみたいです。→「RSS FeedをJavascriptでウェブページに表示」などです。ところが!この楽天広場ではJavascriptが使えない仕様になっていて、この方法は使えません。といいますか、どんな方法でも無理です。(-_ -); 楽天広場といえば、「おすすめ新着」という機能がまさにrssフィードでしょうが、これは楽天広場同士しか登録できません。う~ん。…まあ別にこのままでいいですけど。 これらrssの登録や「お取り寄せ」の逆、つまり自サイトのrss配信はどうなっているのか考えてみました。ここの楽天広場などのブログでは、日記を書き込むたびに自動でrssファイルが書き出されて保存されてますので、他人がそれを読むことは出来ますが、ブログではない普通のホムペの場合はどうするのか? 私は手書きです。テキストエディタで更新のたびに書き換えてます。どっかからrssファイルをコピーしてきて、それらしい箇所を自分用に書き換えてみました。rdfとかrss2.0とかatomとか、いくつか新旧の書式があるようでややこしいのですけど、なんでもいいや、です。エディタのutf-8で保存とかエンコーディングにさえ注意すれば問題ないです。あとはホムペのトップページのhtmlファイルを開いて、head内にちょっと書き加える必要があります。そしてrssファイルへのリンクを貼付けて完了。ところが、こうした地味な作業を一発でやってくれる便利なソフトがWindows環境ではあるみたいです→「RSS自動作成ソフト_Fumy RSS&Atom Maker」。 ともあれ、こうしてrss配信の準備は整ったのですけど、そのrssを取り寄せてくれる人がいないんです、私の場合。これじゃ意味なかった、という話です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2006.02.27 21:20:38
コメント(0) | コメントを書く |
|