穏やかな一日。
今頃ですが、あけまして、おめでとうございます。今年は、穏やかな一年となりますことを心から祈っています。相変わらず、時間の流れについて行けていない私です。先週からムスコも私も学校が始まり、いつもの生活が戻って来ました。また、朝、6時頃に起きてお弁当を作る生活が始まりました。夜、睡眠導入剤を飲まずにねむれるようになってきました。そして夜中に目が覚めても、ワイパックスを飲まずにまた睡りにつけることが多くなってきました。時には、どうしようもなく不安になることがありますが、ワイパックスを飲めば、いつの間にか眠れるようになりました。日中も、夕方まで、ワイパックスを飲まずに過ごせる日が多くなりました。そして、日中、お散歩に出掛ける時も、早歩きを心掛けるようにしています。年末のブログで、毎日、7,000歩を歩くのがやっとと書きましたが、最近では、8,000歩台まで歩けるようになってきました。以前は、散歩をしても、疲れが出るのが心配でしたが、8,000くらい歩いても、ベッドで休まなくても午後過ごせるようになってきました。実は、京都で、一日16,000歩以上歩き回ってきました。ランナーズハイならぬ、ウォーカーズハイになった感じで、どんどん歩いて行きたくなって言ったという感じでした。多分、時間の束縛がなかったことが大きかったのだと思います。それに、疲れが出ても、休めば大丈夫!というふうに考えられるようになってきたのも大きいと思います。31日に京都に入り、4日に東京に帰ってきました。31日は、お昼頃に京都に着きました。タクシーの運転手さんに初詣に行くならどこがいいかと聞いたら、八坂神社や清水寺は、もの凄い人出で、近くまで、タクシーでは行けないと言うことでした。歩けない場合も考えて、タクシーで行けると言うことと、「京都の人は、下鴨神社に行く人が多いかな~。」ということだったので、下鴨神社に行くことにしました。そして、年越しは、これまた、タクシーの運転手さん情報で、除夜の鐘がつけるという、相国寺に行くことにしました。お昼は、祇園にあるおそば屋さんで、鴨南蛮うどんを食べて、八坂神社へ行きました。お正月を迎える準備が整って華やかさが感じられました。八坂神社に行った後、本当は、錦市場でお正月料理の食材などを買いたかったのですが、体力を考えてデパ地下で、おせち料理を買うことにしました~。結婚して以来、おせち料理を作らなかった年はなかったので、何となく、罪悪感のようなものを感じていましたが、買ってみたら、楽チ~ン^^これもありかと思いました~。夜、相国寺に行くので、その後は、お休みタイム。紅白を見て、いよいよ、相国寺に向かうと、真っ暗!本当に、除夜の鐘がつけるの???と奥まで行くと暗闇の中、人の列が見えてきました。そして、鐘つき堂の所だけ明かりがついていました。相国寺は、臨済宗相国寺派の大本山で足利義満が創建し、金閣寺と銀閣寺は、相国寺派の禅寺です。(知りませんでした。)私は、疲れるのが心配になってきたので、夫とムスコに並んでもらって、途中で、休むことに。お寺のお坊さんが、お庭にある東屋にストーブを出していてくれて、暖かいお茶を振る舞ってくれていました。皆さん、鐘をつき終わってからこの東屋に立ち寄って、お茶を頂いていらっしゃいましたが、私は、ここでお茶を頂いて、座っていました。見ると、お坊さんの足は、素足。もうまっ赤でした。お坊さんのお話では、ここ数年、除夜の鐘がつけるということ(何人でも)が知れるようになって、訪れる人が増えているとか。この夜は、200人程が並んでいたそうです。1時半過ぎに、漸く、順番が回ってきて、家族3人、一人ずつついてきました。 きらびやかな京都のお寺のイメージとは、ほど遠い相国寺でしたが、厳かな気持ちで年越しができました。相国寺の法堂は、豊臣秀頼が再建したもので、日本最古の法堂だそうです。今度、京都に行った時、また、訪れたいお寺です。今日は、お散歩に出たら、頬に当たる風は、少し冷たかったですが、日差しが暖かく感じられ、早歩きをしていたら、体が温かくなってきてきました。 去年の暮れに飾ったボケの花がまだ咲いています。何となく、部屋の中がほんのり明るくなった感じがします。今日は、8024歩(5.21Km)歩きました^^