|
カテゴリ:塩釜
塩竃市(本来、塩釜市の“釜”はこう書く。かまど。)は宮城県のほぼ中央に位置してます。
「奥州一宮・鹽竃神社」の門前町として、また港町として栄えてきました。 古くは、陸奥の国府多賀城への荷揚げ港として、藩政時代には伊達藩の港として、明治以降は 国内有数の港湾都市として、また、近代になってからは近海・遠洋漁業の基地として発展 してきました。 「日本有数の生鮮マグロの水揚げ港」に代表されるように水産業が盛んであり、蒲鉾などの 練り製品の生産は日本一!です。 特に有名なのは「寿司」!!! 1km2当たりの寿司店の数は日本一!!! 市章 市の木 市の木の写真は「塩竃桜」で古来から和歌などに詠まれ、国の天然記念物にも指定されています。 日本三景「松島」の海の玄関口としても知られています。 ぜひ、一度、いや何度でも皆様お誘いあわせで、おいで下さいませ。 *文章は塩竃市HP、ウィキペディアを参考にさせていただきました。 関連リンク: 塩竃市HP:http://www.city.shiogama.miyagi.jp/ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008年03月11日 19時57分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[塩釜] カテゴリの最新記事
|
|