3799781 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2008年09月20日
XML
カテゴリ:油脂類について
熊谷さんは以下のように述べています。

> 戦後の平均寿命の伸びと同時に牛乳、卵、肉、
> そして油脂類の摂取量が大きく増加しています。
> 図にはありませんが、穀類の摂取量は大きく減少しています。
> 魚に加え、肉を食べ、牛乳を飲み、卵を食べ、
> そして脂っこいものを食べるような食生活が普及したときに
> 平均寿命が伸びたのです。すなわち魚に偏らない
> 動物性たんぱく質食品と油脂類が豊富に食べられるように
> なった頃から平均寿命が飛躍的に伸びています。
> このような傾向は、70歳高齢者の10年間の死亡率と
> 食習慣の関係を扱った研究でも認められています。
> 「命の量」を増やすには、肉、卵、牛乳、
> そして油脂類も食べることが大切といえます。
【出典】寿命の伸びと食生活の因果関係は?
http://www.tmig.or.jp/J_TMIG/j_topics/topics_1882_2.html

これと同様なことを述べる御用学者は少なくありません。
しかし彼らは単純で肝腎なことを見逃しています。
というか、たぶん分かっていながらそのことには言及しない、
ということなのでしょう。
学者でもない安食ですら気付いたことなのですから、
学者ともなる方ならそんなことは分かっているはずです。
それはどういうことか、というと?

現在の高齢者は子どもの頃から毎日のように
肉、卵を食べ、牛乳を1日200ml以上飲み、
脂っこいものを食べていたのでしょうか?


ということです。
ほかにもあります。

例えば人口2人の国があったとしましょう。
1人は0歳で、もう1人は100歳で亡くなりました。
その国の平均寿命は何歳でしょう?

昔はピンコロ人生を送る人は少なくなかったそうです。
今はどうでしょう?
新聞に掲載される有名人のお悔やみ記事でも、
「老衰」で亡なくる方はほんのわずかです。
なぜそうなったのでしょう?

★参考ブログ記事(姉妹ブログです)
日本食で長生きできるのか?【ベジタリアンの勉強室】
http://plaza.rakuten.co.jp/healthycyuunen/diary/200704240000/

“日本の伝統食”を授業する





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年09月20日 15時03分16秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

安食育夫

安食育夫

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

【福永晋三氏 鹿児島… 鹿児島UFOさん

量子力学測定 はなあそびさん

やっぱりお腹がちょ… かきつばた3672さん

日本農村力デザイン… じんのすけ1971さん
坊るす日記 くじょるぱんさん

© Rakuten Group, Inc.
X