3799782 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2008年10月20日
XML
カテゴリ:給食について
サイトから拾いました。
まずは献立を見て下さいね?

>コッペパン
>牛乳
>ブルーベリージャム
>クジラの竜田揚げ
>野菜のカレースープ
>ブドウ

おお! これぞ給ショック献立です。
さらにショックなことは、
試食会に参加した親御さんたちの意見に、
「美味しかった」「お代わりした」などがあることです。

ところで、以下の引用文は、
文部科学省スポーツ・青少年局長から各学校長、
都道府県知事、教育委員長へ送られた文書です。
その中に以下の文言を見つけました。
(太字設定は安食が行いました)

・・・・・・・引用ここから・・・・・・
学校給食における食事内容について

2 学校給食における食品構成について
(1)学校給食における食品構成は、食品の種類を幅広く求め、
これを適切に組み合わせて食事内容の充実及び栄養所要量の
均衡を図るように配慮すること。実施に当たっては、
次のことに留意しつつ、児童生徒等の個々の健康及び
生活活動等の実態並びに家庭における食生活や地域の
実情等に十分配慮して創意工夫すること。
我が国の伝統的な食文化を継承し、日本型の食生活が
実践できるよう配慮すること

豆類は、脂質とたんぱく質を多く含み、
古くから動物性食品に代わるものとして日本人に
摂取されてきたが、これまでは、豆類の中では豆製品が
中心に摂取されているため、植物性たんぱくの豊富な豆の
摂取等についても配慮すること。
カルシウムなどの微量栄養素の供給源として小魚類を
摂取することは重要であること。
家庭における日常の食生活の指標になるものとして、
その摂取状況に近いものを採用するよう配慮すること。
食に関する指導の生きた教材として、広く児童生徒等や
保護者等にわかりやすいものとし、日常の食生活への導入や
活用に役立つよう工夫すること。

(2)牛乳については、児童生徒等のカルシウム摂取に
効果的であるため、その飲用に努めること。なお、家庭の
食事においてカルシウムの摂取が不足している地域にあっては、
積極的に調理用牛乳の使用や乳製品の使用に努めること。
【出典】
http://www.mext.go.jp/b_menu/houdou/15/05/03053003.htm
・・・・・・・引用ここまで・・・・・・

太字の文言は給食にどのように反映されているのでしょうね?

給食で牛乳をやっきになって出す理由の一つは、
(2)の文言があるからなんですね?

給食のちから





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年10月20日 18時34分59秒
コメント(2) | コメントを書く


PR

プロフィール

安食育夫

安食育夫

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

【福永晋三氏 鹿児島… 鹿児島UFOさん

量子力学測定 はなあそびさん

やっぱりお腹がちょ… かきつばた3672さん

日本農村力デザイン… じんのすけ1971さん
坊るす日記 くじょるぱんさん

© Rakuten Group, Inc.
X