テーマ:食べ物あれこれ(50376)
カテゴリ:日本人は何を摂るべきか?
学生の食費が30年前の水準になっているという。
まずは以下の記事を読んでください。 ・・・・ここから引用・・・・ 仕送り減 おかず減らす大学生 食費、30年前の水準に 親元を離れて暮らす大学生の食費が30年前の水準まで減少していることが23日、全国大学生活協同組合連合会(東京)の調査でわかった。 仕送り減で支出を切り詰めているためとみられ、同連合会では「健康への影響も心配」と話している。 調査は全国35大学の学生を対象に昨年10~11月に行い、9999人が回答した。 アパートや寮など自宅外から通う学生の仕送り月額は前年比2350円減の7万7580円で、1986年の水準。仕送り5万円未満の学生は20・7%で、初めて2割を超えた。仕送りゼロの学生も8・3%(前年比0・4ポイント増)いた。 支出のうち、前年比で増加したのは「貯金・繰り越し」のみで、他の項目はすべて減少。特に食費は2万4430円(前年比680円減)で、1977年並みの低さだった。 大学の生協食堂でも、おかずを1品減らすなどの傾向がみられるという。同連合会では「親の厳しい経済状況を受け、手っ取り早く切り詰められる食費を減らしているようだ」と話している。 (2009年2月24日 読売新聞) http://www.yomiuri.co.jp/kyoiku/news/20090224-OYT8T00240.htm ・・・・引用ここまで・・・・ この記事の中で、 >「健康への影響も心配」と話している。 と、ありますが、大丈夫です。 食費を節約するためには、絶対に外食や中食は駄目ね。 自炊しましょう。 まずは玄米を買ってきましょう。 炊飯器くらいはあるでしょう?それで玄米を炊きます。 おかずはどうしましょう? 肉や魚介類はやめて、野菜、豆類、海草類、 芋類、キノコ類を中心に。 料理が面倒であったり得意じゃない人は、 できるだけ、生のまま食べられる食材を選びましょう。 野菜だったら生で食べられるのがたくさんあります。 それから塩漬けも簡単にできます。 ぼくがよく作るのを紹介しますね? もやし。 袋を開けて塩を小さじ1杯弱くらいパラパラかける。 袋の口を閉じて振る。そのまま置いておく。 1時間もすればもやしの浅漬けができます。 この調子で、キュウリでもナスでもニンジンでも、 大根でもヤーコンでも菊芋でも、何でも塩を振って一晩置く。 そうすると朝はおいしい塩漬けができています。 野菜サラダも塩をパラパラかけて食べると美味しいです。 決してドレッシングやマヨネーズはかけないでね? ただし美味しい塩を使ってくださいね? あ、味噌と醤油は常備しておきましょう。 朝は必ず味噌汁を作りましょう。 大根、ニンジン、わかめ、豆腐、など、あるものを 入れて、具だくさんの味噌汁を作りましょう。 そういう味噌汁ならおかずは味噌汁だけでもいいのです。 それじゃ寂しい、ということであれば、 漬け物、佃煮、のり、ふりかけなど、保存食を常備しておきましょう。 次、お弁当。 玄米を詰める。梅干しを真ん中に置く。漬け物を端っこに置く。 ごま塩をかける。他には納豆一パックを持って行く。 他には、果物一個。これはおなかが空いたときに おやつとして食べる。おなかが空かなかったら持ち帰る。 はい、これでオッケー。 時間があればおむすびを握るのもいいですね? 「たったこれだけ?栄養バランスが悪いんじゃない?」 これで十分なのですよ~。 でも、もっと何か食べたい、という方の為に、 とっておきの混ぜご飯を紹介しましょう。 玄米の中にいろんなものを混ぜちゃうんです。 五穀米とか十穀米とかを入れてもいいんだけど、 あれって結構高価なんだよね? そこで、 ぼくが入れているものを紹介しましょう。 押し麦(7分搗き)、乾燥ヒジキ(細かいやつ)、大豆(小豆) アマランサス、アワ(小鳥のエサ用の)、 粉末寒天(余っているから)、塩少々。 これだけでも品目が増えますね? 外食しないで自炊で弁当。 これがお財布のためにも健康のためにも一番いいようです。 さらに食費を減らす必殺技があるんですけど・・・・、 それはまたの機会にね? 【お勧め図書】 関連ブログ記事「30品目は病気の元」 http://plaza.rakuten.co.jp/morikotu/diary/200902170000/ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[日本人は何を摂るべきか?] カテゴリの最新記事
|
|