3799353 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2010年08月25日
XML
カテゴリ:水パワー
と、チャコさんこと、茶子さんが息巻いています。

「いい?お茶にはいろんな体にいい成分が入っているのよ。以下を見てみて?」

カテキン(お茶の渋み成分)

血中コレステロールの低下
体脂肪低下作用
がん予防
抗酸化作用
虫歯予防、抗菌作用
抗インフルエンザ作用
血圧上昇抑制作用
血糖上昇抑制作用
口臭予防(脱臭作用)


カフェイン
(お茶の苦み成分)

覚醒作用(疲労感や眠気の除去)
持久力増加
二日酔い防止
利尿作用


テアニン
(お茶の旨み成分) 神経細胞保護作用
リラックス作用(α波出現)
血圧低下作用

効用はほかにもいろいろあります。詳しくは以下へ。

http://ocha.tv/components_and_health/benefits_greentea/

「いい?わかった?だから水分補給にはお茶よ、お茶!
水分補給と一緒に体にいい成分が補給できるのだからね!?」

みなさん、どう思いますか?

そこで牛乳に相談だ、じゃなくて宮城正照さんに聞いてみよう。

今まで2000人以上の方の血液分析を行ってきましたが、
水ばっかり飲んでいる人とお茶ばかり飲んでいる人では、血液の状態は
明らかに違います。
通常、赤血球は、サラサラと流動性があるものなんです。
ところが、缶のお茶ばかり朝から晩まで飲んでいる人の赤血球は、
まるで交通渋滞を起こしているかのように密集していて動きが悪いのです。
お茶ばかり飲んでいると、のどが渇きませんか?
おトイレにもよく行くし。
実は缶やペットボトルのお茶をず~っと飲んでると、お茶の成分が
大量に血液中に入り込んできます。もちろんですよね。
ここで問題なのが! お茶。
特に缶入り、ペットボトルのお茶の中に含まれている成分。
カフェインや鉄分、化学物質。これが問題なんです。
血液中のミネラルの濃度は一定に保たれています。
たとえばカルシウムならこれぐらい、鉄ならこれぐらいという風に
決められています。
これをかっこつけて言わせていただくと、
”恒常性”とか言っちゃいます。
血液中には鉄分もそうですが、お茶の葉にかけられた農薬の問題も
あるでしょう。
血液中のカフェインなどお茶物質の過多は、人間の体は絶対に許さないのです。
そこで脳は血液のチェックを行った結果、早く余分な成分や化学物質を
捨てるため、尿として外に出すよう命令します。
特に、お茶に含まれるカフェインは利尿作用を促進させます。
その際、おしっことして余分な鉄や化学物質が出ていってくれれば
めでたしめでたしです。
が・・・・。
過剰な成分を体内から出すため、通常より多くの尿を出します。
つまり、ここで水不足を起こします。
そのため血液中の水分が不足し、赤血球が密集した状態になります。
そこで、のどが渇いてしまい、またお茶を飲むという結果になります。
1日1,2本のお茶缶なら問題ないでしょうが、健康のために
絶対お茶がいいんだ!と違い!されてお茶ばかり飲んでいる方が
非常に多いのです。
また、お茶の飲み過ぎによっておこる赤血球の密集状態によって、
体中に十分な酸素、栄養の運搬ができず、体のあちこちに
老廃物がたまるため”疲れやすい”体質になります。
お茶を飲まれる場合は、ぜひ有機栽培のお茶を適度に飲みましょうね。
若い人のお茶の飲み過ぎは、早くに「おばー」になりますよ!


【出典】
目からウロコの健康講座 おきなわ健康大学 第1講座

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2010年08月25日 16時22分07秒
コメント(4) | コメントを書く


PR

プロフィール

安食育夫

安食育夫

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

【福永晋三氏 鹿児島… New! 鹿児島UFOさん

量子力学測定 New! はなあそびさん

やっぱりお腹がちょ… かきつばた3672さん

日本農村力デザイン… じんのすけ1971さん
坊るす日記 くじょるぱんさん

© Rakuten Group, Inc.
X