3799315 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2011年02月12日
XML
カテゴリ:給食について
2月10日付けの下野新聞からです。
まずは記事を読んでみましょう。

 大田原市は9日までに、小中学生の保護者らが支払う給食費を全額助成する無償給食制度に踏み切る方針を固めた。新年度当初予算案に助成費を盛り込む。給食費無料化は、昨年3月に初当選した津久井富雄市長の選挙公約の目玉の一つ。給食費無料化の予算計上は県内自治体で初めてとなる。

 市の試算では、新年度の児童生徒の見込み数は小学生約4200人、中学生約2100人。現在の給食費は小学生が月4100円、中学生は4800円で、市は保護者の負担軽減に向けて現在300円を独自に補助している。

 国などから給食費助成が得られる生活保護、準要保護世帯を除くと、市独自で約2億7千万円の財源が必要と見込まれている。

 給食費無料化は、全国的では茨城県大子町など比較的小規模の自治体で実施例がある。津久井市長は、今任期中の実施・継続に前向きな姿勢を示しているが、助成のやり方については一律の補助だけでなく、保護者が申請すれば補助する申請制度も検討することを示唆している。

 昨年12月の定例市議会一般質問では、市議から給食費無料化について質問が相次ぎ、津久井市長は保護者負担の軽減のほか、無料化によって子どもたちに社会、地域への感謝の心を育んでもらう「食育、徳育の推進」を挙げて理解を求めていた。

http://www.shimotsuke.co.jp/news/tochigi/top/news/20110209/455346

「選挙公約の目玉の一つ」ということだからそれを実行することは
当然で大切だけど、どうもこの公約自体安食はなんだか解せないんですよね。
うまく説明が出来ないんだけど、「なんか変だなぁ」と思うのです。

給食費の支払いを拒否しているモンペア対策か?

とも勘ぐってしまうのです。

安食はなんで「なんか変だなぁ?」と思うのでしょうか?

給食は任意(現在でもそうなんだけど)として、年度始めに
給食を食べるか弁当持参にするかを決めてもらう。
そういうことにしたら、弁当持参を選ぶ親御さんも
何人かいると思うんですよね。

給食を無料化したら、では、弁当持参の家庭に
弁当補助金が出るのか?
アリエナイザー、でしょうね?
でもアレルギーなどで給食が食べられない子供はどうするのか?

それから変な給食が出てきても文句を言えなくなる?

食べる物に対してはお金を払うべきだと思うんだけどなぁ?

人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月12日 18時00分13秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

安食育夫

安食育夫

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

【福永晋三氏 鹿児島… New! 鹿児島UFOさん

量子力学測定 New! はなあそびさん

やっぱりお腹がちょ… かきつばた3672さん

日本農村力デザイン… じんのすけ1971さん
坊るす日記 くじょるぱんさん

© Rakuten Group, Inc.
X