3798721 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

食育に栄養学も食事バランスガイドもいらない

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
2012年05月07日
XML
カテゴリ:ご飯パワー
うんちは体からのきなお便り。だから大便という。
では、いいうんちを作るためにはどうしたらいいの?

そこで牛乳に相談だ、じゃなくて、幕内秀夫さんに聞いてみよう。

ごはん三回が理想だが

 四回にわたって便のことを書いてきました。これまでに述べてきたことは、現在の食生活がどうなっているかは、ある程度、便に出ているという意味で書いてきました。きちんと便が出ているということは、体全体の健康にとって良い食生活をしている可能性が高いと思います。結局、当たり前の食事をしているかどうかが、そのまま結果として出ていると考えてもいいでしょう。最大のポイントは、きちんとごはんを食べているかどうかにかかっています。
 理想は一日三回ごはんを食べることです。お子さんなら、おやつのおにぎりを含めて、四回が理想です。それにはからだを動かす必要があります。お子さんだったら、外遊びが大切です。ただし、現代社会はそうとも言えなくなっています。軽労働、自動車社会、家電製品の普及などによって、からだを使うことが少なくなっています。このような時代ですから、ごはんが三回では重く感じるという方もいるでしょう。
 そうなると、もう一回の主食が大切になってきます。パンやパスタ、ピザ、ハンバーガーなどの「カタカナ主食」はおすすめしたくありません。これらは、稀に友人と会食の際に楽しむものと考えたほうがいいと思います。おすすめしたいのは、「ひらがな主食」です。具体的に言えば、蕎麦、うどん、そうめん、冷麦、あるいはお焼きなどです。全国レベルで見渡せば、「麺類」が多くなるのではないでしょうか。
私事で恐縮ですが、最近、『病気にならない県民食のすすめ』(中径文庫)を発売しました。それを書いていて考えたことは、私たちが一日三回、白いごはんを食べられるようになってから、わずか半世紀しか経っていないということです。蕎麦や小麦、雑穀、イモ類などの歴史は非常に長いのです。そのため、調べれば調べるほど、蕎麦や小麦粉を使った「麺類」には、地方食、郷土食、県民食の「知恵」がたくさんあり、それは、今も生きていると言うことです。長野なら、蕎麦ということになるのでしょうか。それらの「知恵」を見直してみたいと思います。(『ほっとパル』より)

http://blogs.yahoo.co.jp/makuuchi44/53012104.html



人気ブログランキングへ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2012年05月07日 23時45分02秒
コメント(0) | コメントを書く


PR

プロフィール

安食育夫

安食育夫

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カテゴリ

お気に入りブログ

白峰先生、最近の新… 鹿児島UFOさん

やっぱりお腹がちょ… かきつばた3672さん

11月中にはリホー… はなあそびさん

日本農村力デザイン… じんのすけ1971さん
坊るす日記 くじょるぱんさん

© Rakuten Group, Inc.
X