テーマ:正しい食育ってなに?(1640)
カテゴリ:食育について
「それがどうしたの?」
と思うかも知れませんが、作物の生長に影響がでる、ということですね。 その一つがビート大根。 ドクトルかっちゃんにいきさつを聞いてみましょう。 北海道の異常気象は私の悩みの種です。 この数年、温暖化や長雨も影響してビートの収穫高が激減しています。 作付面積も年間2000Haも減少している年もあります。 ビートの糖蜜から砂糖を精製した後、ラフィノース(ビートオリゴ)を抽出しています。 (中略) 12~2月上旬 ビートを処理 ~4月中旬 濃厚汁を利用し砂糖やオリゴを製造 ビートは麦、馬鈴薯、牧草などと輪作している 理由は、ビートが入る事により土質を改善できる ビートの糖液窄汁後→ビートパルプ→ペレット状にして家畜飼料に使用 ビート→糖液→イオン交換→蒸発管等で濃縮→種を添加し結晶化 ・3万tのシュガーサイロに保存し熟成・品質向上 ビートオリゴ(ラフィノース)は平成4年に発売開始 日本で初めて購入して食事指導に取り入れたのが私です。 天然抽出、高純度(約99,5%)のオリゴで、大腸のビフィズス菌のエサに最適です。 1日5gの摂取で便臭や便秘の改善など様々な効果が報告されています。 ご飯を炊くときに5g入れても、便の色や臭いが変わります。 大豆でオリゴ5g摂取しようと思うと、大豆250gも食べないといけません。 ラフィノース(ビートオリゴ)は大変、貴重なオリゴですね。 全文はこちら↓ラジオ番組も聞けますよ? http://blogs.yahoo.co.jp/dokutorukachian/37247704.html 腸を綺麗にすると病気が治るDVD:心身医学セミナー2010 井草克一 bione1023max10 書籍:自然治癒力を発動させる3つの条件?家庭でできる心・食・体の健康管理術 人気ブログランキングへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2012年06月29日 19時23分52秒
コメント(0) | コメントを書く
[食育について] カテゴリの最新記事
|
|