|
カテゴリ:自己実現
第3位は・・・!?
【某私大大学院受験!】 今年の秋、実に18年ぶりに(ちょうど二周り目ですね!)「大学(院)受験」 というものを経験しました! 某大学院の社会学研究科を受験したのです。 専攻は「社会心理学」です。 コーチングの勉強を一通り終え、あらためて人間の心理や集団行動の心理、コミュニケーション等をもっと体系的に勉強したい!と考えての今年の夏の一念発起でした。 実に思い立ったのは試験日の2ヶ月前、勉強を始めたのは1ヶ月前、という無謀と言うか、「思いつき」と言われても仕方がないくらいのギリギリでの決断です。 結果は・・・・「×」! 「やっぱりね」というところでしょうか? でもね、実は、1次の学科(専門科目&英語)試験だけは通ったんですよ~! 実に1ヶ月間のみの勉強で・・・! (つまり、「面接」で落ちたというわけです。「ルックス」がたたって・・・(笑)?) 結果としては「不合格」に違いないのですが、今になって冷静に振り返ってみると、この事実は、今の自分に実に大きな自信を与えてくれています。 「どんなに限られた時間でも、本気でやれば出来るんだ!」 「自分は集中力が全くないと思っていたけれど、自分のやりたいコトならそんなことはない!」 そんな大きな自信を蘇らせてくれたのです。 実際、この1ヶ月間(9月)は、仕事こそしっかりこなしていたものの、プライベートの時間は全部勉強に注ぎ込み、かなりの集中力をもって勉強に取り組みました(お陰で「社会心理学」の「イロハ」くらいは学べたかな?)。 そういう意味では、妻には随分迷惑を掛けたと思いますし、普段こんな私とお付き合いをして下さっている(楽天仲間も含めて)友人の皆様には、この期間殆ど音沙汰無しで、随分勝手なマネをしてしまいました。。。 このことについてはただただ反省するばかりです。 皆様、ゴメンナサイ(この場をお借りしてお詫び申し上げます)! それにしても、落ちることは殆どないと思われていた2次(面接)で何故落ちたのでしょう?? それは、面接でもはっきり言われたのですが、以下のようなことが理由のようです。 ○同学は、アカデミックな色彩が強く社会人学生を受け入れる環境は整っていない(フルタイム制) ○同学は「社会心理学」だけでなく「社会学」がメインである。 ○ビジネススクールやプロフェッショナルスクールで学ぶべきではないか? とまぁ、いろいろ言われはしましたが、要は、「『志望動機』が甘かった!」んですね。 自分が勉強したい、究めたい!と思っていたことがうまく整理出来ておらず、しっかり伝えられなかったと思いますし、確かにちょっと「毛色」が違ったようにも今にしてみれば思います。 いずれにしても、とってもいい経験をさせてもらったことだけは事実です! 落ちた後の10日間くらいは相当落ち込みましたが、今にしてみれば、落ちて良かったのだとさえ思っています。 自分の進むべき道は違うところにあるのではないか、と。。。 実際、今現在はそう確信しています! そうは言っても、「学問の道」には引き続き関心を抱いています。 またいつか、体系的な勉強をしたい、と思う日が来るのではないかと。 その時は懲りずに改めてしっかりチャレンジしてやろうと思います。 社会人になって以来の実に貴重な経験を味わえた「今年の一大ニュース」だったのでした! お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[自己実現] カテゴリの最新記事
|