|
カテゴリ:旅行/お出かけ/イベント/お弁当
今回、めちゃくちゃ長い文章です。
ただの日記になりますので、興味ない方本当にすみません! ★★ 娘の卒園式、無事に終了しました。 卒園証書、立派に受け取ることができました。 一人ひとりの台詞言うところで、最後ちょっと詰まっちゃって、その場で悔しくて少し泣いちゃったんですが、なんだかそれにもすごくグッときてしまいました。 緊張しちゃうよね。大丈夫だよ〜 失敗も成功も、色んな経験をして、たくましくなるんだ娘よ(*´ω`*) 卒園、おめでとう。 6年間、よく頑張りました^_^ ★★ 我が子は5月生まれで、1歳になる前の4月、0歳児クラスから保育園に通っています。 途中、引っ越しをした関係で、今の保育園は3箇所目になります。 0〜1歳児で2年間通った保育園は、0歳から20人規模のマンモス保育園でした。 最寄りに良い保育園がなかったので、電車で一駅隣まで通っていました。 保育園は、のびのびと子供を育ててくれる保育園で。 いまどき珍しい布オムツ教育(レンタルなので持ち帰りはなし)、薄着育児で、真冬でも園庭ではコートではなくベストのみ。 また、どろんこ育児推奨で、園庭では裸足で毎日とにかく泥んこ。子供は楽しそうだけど、親は悲鳴(笑)靴や洋服洗うのめちゃ大変でした(笑) 初めは私も、保育園に預けることにすら抵抗があって。 毎日大泣きで目を腫らしてる娘を見ては、本当に預けて働くことが正解なんだろうか…と、私も毎日泣いてました(´;ω;`) 毎週のように熱は出るし。 私の職場復帰も、元々いた部署ではなかったので、まだあまり人間関係も構築されない中、突発で休みを取らないといけない状況。 我が子が熱出て心配するのが普通なはずなのに、仕事どうしよう…と思ってしまう自分が嫌で自己嫌悪に陥り。 我が家はお互いの実家も飛行機の距離で、祖父母が近くにいません。 それでも私の母には、どうしても仕事が休めない日に、当日の朝に飛行機で来てもらうことも数回ありました。本当に感謝してもしきれません。 復帰した一ヶ月後には疲れがたまって扁桃腺炎になり、薬を飲むため、いきなり断乳を余儀なくされ、泣き叫ぶ娘を見てはまたも涙(´;ω;`)このときも義母に来てもらって、助けてもらいました。 なんかこの頃のことは、今思い出しても、泣けてきます。 正直、パンクしててあまり記憶もありません。 パパはパパで仕事も本当に忙しいときで、お互いに余裕がなくて、喧嘩もすごくしました。 周りに助けてもらって、1歳児クラスが終わる頃には、熱を出す回数も減って、娘も保育園に楽しく通えるようになりました。 いつも迎えに行くと、「マーマー!!!!!」って嬉しそうに走ってきてくれるのが本当に嬉しかったです。 思い出しても、あの走ってくる姿には泣ける。ありがとう。 引っ越しをすることになり、2歳児クラスからは別の保育園へ転園しました。 ここでの1年間が、娘にとっては試練の1年間でした。 引越し先は待機児童も多く、入れたのはこれまた一駅隣の保育園。小学校同じ子がいないのが気がかりでした。 比較的、馴染むのは早かったのですが、夏頃から、 周りよりも、心の発達が早い(当時の担任にそう言われました)娘は、クラスのやんちゃな男の子が、周りに意地悪をしたり、暴れたりするのが嫌で、保育園に行きたがらなくなりました。 本人が何かをされるというわけではなかったようですが、 毎日、玄関で靴箱を見ては「今日、〇〇くんがいる…」とチェックするようになり。 いると分かった日には、泣き叫び、先生に無理やり引き離されて朝、出勤…なんてことも半年ぐらい続きました。 一度だけ、朝にいきなり発疹だけがぶわぁと出たことがあって、これは本当ヤバいな…と思いました。ストレスなのかなと。 担任の先生もたくさん気にかけてくれていたけど、相手もまだ2歳児の子供。簡単に環境は変わらず、あのときは私も本当に辛かった。なんとかしてあげたいのに、何も変わらない。苦しかったです。 でも運良く、自宅近くに保育園が新設されることになり、 そのタイミングで転園し、年少さんからは今の保育園に通うことになりました^_^ これは本当に、運に感謝しました。小学校一緒のお友達もたくさんできるし。 もしあのまま、あの保育園に通ってたらどうなってたんだろう、と今でもたまに考えます。保育園そのものは決して悪くなく、素敵なお友達もたくさんいたんですが。娘には合わなかった。 今の保育園は、ありがたいことに娘にはとても合っていたようで。転園してから一度も行きたくないと言ったことはなく、本当に楽しそうに通ってくれました。 この2年間はコロナ禍だったけど、できる限りの行事はやってもらえて。 発表会、運動会、お泊り保育、芋掘り、餅つき、サッカー教室、英語教室、造形教室、鉄棒に跳び箱。 製作やワークも多く、本当に色々経験させてもらえたなぁと思います。 お友達も優しい子が多く、もちろん子供同士なので、大なり小なりトラブルはありましたが、安心して通わせることができました。 仲良しの女の子もいて、好きな男の子もできて、好きになってくれる男の子もいて。羨ましいくらい、いわゆるリア充(笑) 人前に出ることが好きで、歌やダンスはよくお手本になっていたようでした。 一人っ子なので、小さい子と接するのには戸惑うこともあったようですが、最近は「小さい子のお世話を本当によくしてくれて感謝してます」と先生に言ってもらえるまでになりました。 苦手なことにも自ら挑戦できるようになりました。 跳び箱や鉄棒も、できるようになるまでたくさん練習しました。 本当にたくさんの成長が見れた3年間でした。 今の保育園での経験がベースにあれば、今後ももっと素敵に成長できるだろうなぁと思います。 本当に保育園には感謝です。 娘、6年間よく頑張りました(´;ω;`) そして私もよく頑張った(´;ω;`) 春からは小学生です。 保育園とはまた違った壁に、親も子も悩むことがあるんだろうなと思います。 親としては、子供にはできるだけ辛い、悲しい、悔しい思いはしてほしくないけれど、人生そう甘くはないので、そうした壁にぶつかっても、乗り越える強さを身につけてほしいなと願います。 母は全力で応援するよ。娘よ、がんばれ(*´ω`*) ★★ 余談ですが、密かに、保護者からの担任へのサプライズで、幹事をやるという最大の試練が私に降りかかっておりました。しかも卒園式まで一ヶ月切ったタイミングで(笑) まずはグループラインを作るところから始まり。 20人以上いるから、招待しあっても繋げられないママさんもいて。手紙書いて先生経由で渡すところからのスタート。 仲良しのママ4人で幹事をしたんですが、本当に毎日あーだこーだラインやグループ通話で連絡を取り合い。 夜な夜な色紙やポスターなどの製作をし。 当日はキャラじゃなさすぎる司会進行(笑) でも毎朝、仕事でマイク朝礼してる成果もあってか、司会は意外と緊張せずできました。 と言いたいところですが、サプライズ時には、園児たちのテンションの高さが想定以上で、まさにカオス状態(*´ω`*) マイクなのに声を張り上げないと聞こえないという… テンションぶち上げ↑↑な園児を落ち着かせるのが一番大変でした(笑)保育士さんて本当に大変。 でも先生は泣いて喜んでくれたし、ママ友との絆も深まったので、結果的には大変だったけどやってよかったです^_^ こんな経験までさせてくれる娘に感謝ですね。 長くなりました。ここまで読んでくれた方はいるのだろうか?もし読んでくれていたら、ありがとうございます。 そして今年度、卒園卒業の皆様、おめでとうございます。 子も親も、みんな頑張りましたよね(´;ω;`) 春からの新生活が、お互い実りあるものとなりますように。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[旅行/お出かけ/イベント/お弁当] カテゴリの最新記事
|