|
カテゴリ:カテゴリ未分類
ええと、あまりにいろんなことがあって、いっぱいいっぱいで日記の更新もままならず・・・。
とりあえずやっと昨日は工房に行って掃除をしてきました。 久しぶりにロクロもまわして。 いつも久しぶりのロクロは、時期も重なるだけに、春になり久しぶりに乗る自転車に似ています(雪国の人ならわかるよね?)。 まだここでは発表していませんでしたが、実は来年度に狙いを定めて、旦那の独立を考えています。 で、今年度はワタクシ、そのカップやら必要なものを作る意気込みです。 場所も規模もこれから、なのですが、面白いお店に出来れば、と私も頑張っています。 おいしいワッフルや、手焼きのパン、スコーンなんかもこの冬いっぱい研究、練習してきたんですよ! これらに似合う器を用意しなくちゃ。 そしてサークルも始動。 ただいまサークルの展示会を計画中。 今年度は、岩手山麓の陶工房の見学会もはじめて企画しました。 そしたらほぼ100%の参加率! おおい、みんな。 作陶会もそのくらいがんばろーよ・・・。 その後に企画中の粘土採取会、こちらは参加率低そうな予感・・・。 まあ、サークルのみんなをまとめる意味で、何がいいのか、ちょっと発見という意味でよかったですけど。 いろいろ面白いので興味のある方はぜひ遊びに来てください。 そして、周。 ただいま保育園の先生を一人増やしてもらうために動いています。 それとは別に療育手帳も出来れば手に入れたいところ。 これがあれば盛岡の場合、小学校でも一人先生をつけてもらえるそうで。 親子教室の先生も、医大の小児科の先生も、その必要は十分にあるといってくれているのだけど、実際は周がIQが高いのでどうなんだか・・・。 ちゃんと調べたことはないのだけど、小児科の先生が言うところでは軽く140はあるらしいです(ちなみにそれって上位2%くらいです)。 保育園サイドの情報では知能が低くても先生をつけてもらえなかった例があるとか・・・(要綱には知能が低いことが条件になっています)。 で、医療サイドの自信に比べ、園側では期待薄な空気があります。 駄目でももう一度医療サイドのほうからも改めて声をかけてもらうよう努力するつもりですが・・・。 療育のほうも、どうも今年から盛岡近郊に専門の先生が通ってきてくれて、一関まで行かずに良くなったようで、朗報です。 そして、周たちのクラスで来月「ねんどであそぼう」というイベントを企画中。 固まった粘土を手やかなづちでがんがん壊して、水を加えて練って・・・・。 作るのは難しいけれど、これならダイナミックに遊べるかな、と。 油粘土じゃない粘土の面白さを感じて欲しいし、実際に土のあるところでは掘ってみたりしていろいろ土に親しんでもらえたらなあ、そのきっかけになればなあ・・・、と思っています。 というわけで、頭パンク寸前。 日記は放置してましたが、元気にやってます。 いろんな結果がまたごちゃごちゃと報告できれば、その頃には少し落ち着いているかな(笑)。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|
|