1718802 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(84)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(93)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(26)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(90)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(53)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(23)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(53)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(27)

読書案内「現代の作家」

(100)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(68)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(77)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(31)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(2)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(30)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(5)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(19)

ベランダだより

(151)

徘徊日記 団地界隈

(112)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(30)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(53)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(26)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(16)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(25)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(99)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(49)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(15)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(6)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(2)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(17)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(5)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.04.06
XML
​​​​​​​​​​​​​​​リチャード・ロンクレイン「輝ける人生 Finding Your Feet」パルシネマ新公園​​

 上空から高級住宅地が映し出されて、これが、まあ、「イギリスの田舎ってのはこういうもんなのか」と感心するしかないような立派な家々で、その中の一軒にカメラは着地する。サーの称号だか、レディの呼び名だかのお祝いをしている御屋敷の中に入って行って映画が始まりました。
 金壺眼、カナツボマナコですね。そういういい方があったと思うのですが、意地の悪い、気の小さな、奥目の顔だちの表情をいうと思いますが、もちろん誉め言葉ではないわけですが、そんな顔の女性がにこやかに客に挨拶をしています。
 「あっ、この人知ってる。」
 「イメルダ・スタウントン、たしか、ナショナル・シアター・ライブ『フォリーズ』で主役のサリーをやってた人だ。」
​​ そう思ってみていると、この映画も、やっぱり、決め所はダンスでし。ジジ、ババが集まってダンスを習っています。劇中のサンドラ(イメルダ・スタウントン)じゃないけれど、ぼく自身は120%参加する可能性はないと思ってはいるのですが、こういうシーンは嫌いじゃないんです。​​
​​​ で、映画のストーリーですが、勲章だかをもらって喜んでいる夫の長年にわたる浮気が発覚するのですね。それで、怒り狂った妻サンドラが逃げ込んだのは姉のビフ(セリア・イムリー)のアパートというわけです。​​​
​​​​​​​ 彼女の周囲には、認知症の妻のために財産を使い果たしたチャーリー(ティモシー・スポール)。結婚を繰り返しながら、ついには一人暮らしのジャッキー(ジョアンナ・ラムレー)。先立たれた妻のことを思い出すとウツになって泣き始めてしまうテッド(デヴィッド・ヘイマン)。姉のビフ自身も、引っ張り込んだオールド・ボーイフレンドに腹上どころか、上着を脱いだところで突然死されるし、問題老人勢ぞろい、まさに多士済々の老人軍団で、​サンドラ​自身もその一員というわけです。。​​​​​​​
 まあ、そういうみなさんなのですが、楽しくダンスしながら、何とかやっていて、クリスマスにロンドンの路上に繰り出してのチャリティー・ダンス・モブ(?)のシーンなんてのは、もう、サイコー!ですね。
​​ イメルダ・スタウントンという女優さんですが、見掛けからは想像できないけど(ぼくには)、こういう、ダンスの好きなおばちゃんのお芝居が、じつに素敵なんですね。身体は動くし、もう、表情も変わちゃって、何とも言えないムードを醸し出すことが出来る人ですね。​​
​​​​​​ 後半の、老人ダンスチームのローマ遠征なんていう展開は、いってみれば、まあ、映画そのものなのですが、だからどうなるのかというと、末期の肺がんが見つかったビフ「ちゃんと跳ぶのよ。」という言葉を残して死んじゃうし、心惹かれるチャーリーに妻がいることを知って怒っちゃうし、元の夫は詫びを入れてくるし、結局、元の木阿弥・・・・?​​​​​​
 「なるほど、最後には跳ぶんやな。まあ、跳ばなきゃ映画じゃないけど。跳ぶシーンが、これまたサイコーやな。きっと川に落ちてるはずやけど、跳んだところでストップモーションというところがよろしいね。」
​ 「しかし、老人相手に『見る前に跳べ』ってか?うん?そういえば大江健三郎にそんな題の小説があったよな。あれは、オーデンか?。」 ​​​​​

 Leap Before You Look
               W. H. Auden
 The sense of danger must not disappear:
 The way is certainly both short and steep,
 However gradual it looks from here;
​  Look if you like, but you will have to leap.​
​​​ 「ビフ have to leapっていってたのか?なるほど、イギリスは深いなあ。」​​
 家に帰って同居人に尋ねました。
 「あのさー、あなたが認知になって、訪ねていったらお皿投げられて、この人誰?っていわれたらどうしたらいいかな?」
 「うーん、ありうるわね。」
 「えーっ、そうなん。ありゃりゃ・・・。」

監督 リチャード・ロンクレインRichard Loncraine
脚本 メグ・レオナルド・ニック・モアクロフト
撮影 ジョン・パルデュー
美術 ジョン・バンカー
衣装 ジル・テイラー
編集 ジョニー・ドークス
音楽 マイケル・J・マケボイ
キャスト
イメルダ・スタウントン(サンドラ)
ティモシー・スポール(チャーリー)
セリア・イムリー(ビフ)
デビッド・ヘイマン(テッド)
ジョン・セッションズ(マイク)
ジョアンナ・ラムレー(ジャッキー)
原題「Finding Your Feet」
2017年 イギリス 114分
2019・04・06・パルシネマno1

 追記
 ところで、このブログをご覧いただいた皆様で楽天IDをお持ちの方は、まあ、なくても大丈夫かもですが、ページの一番下の、多分、楽天のイイネボタンを押してみてくださいね。ポイントがたまるんだそうです(笑)​​

 
​​​​​​​​​​
ボタン押してね
にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村
PVアクセスランキング にほんブログ村



​​​
にほんブログ村 映画ブログへ
にほんブログ村




ゴジラブログ - にほんブログ村​​​​​​
​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.03.03 21:05:02
コメント(0) | コメントを書く
[映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X