1658063 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(2)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(83)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(91)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(22)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(92)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(52)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(22)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(52)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(26)

読書案内「現代の作家」

(97)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(63)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(75)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(3)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(33)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(6)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(20)

ベランダだより

(139)

徘徊日記 団地界隈

(110)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(27)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(51)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(25)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(15)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(19)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(93)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(45)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(10)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(5)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(1)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(15)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(1)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.04.15
XML

クリント・イーストウッド「運び屋The Mule」OSシネマズ・ミント神戸​​​​​​​​​​​​  全く初めてではなかったが、昨年の徘徊老人デビューしてからは初めてやってきた三宮ミントの映画館「OSシネマズ・ミント」。予約チケットの入力をすると、「その番号は予約されていません」と画面表示。​​
 いきなりパニック!
 繰り返し操作してみるが同じ画面。アワアワとなりながらサービスカウンターを見ると、若い女性がニッコリしている。
「あのー、これ上手くいかないんですが?」
「シマクマセンセーですよね。」
​「ああ、ここにも救いの神が。」​
 人と出会うのが仕事だった職業も、こうなってみると悪くない。QRコードとやらで再チェックしていただいて、セーフ。
​​ なかなか座り心地のいい座席に座って、見回すと、昔、新聞会館という名前の映画館があったことを、覚えていそうな人でいっぱい。
「さあ、イーストウッドや。」​​

​​ 花畑でクリント・イーストウッドが花を、ユリの花を摘んでいるシーンから、「運び屋The Mule」が始まった。​​
​ 老イーストウッド。相変わらず偏屈。男前。家族にも時代にも馴染まない。丸腰なのが不思議だ。明らかな老いを後ろ姿、腰から背筋のあたりに湛えている。重いガン・ベルトをつける体力は、きっともうないにちがいない。
 「ホントウに見捨てられた男なのか?見捨てたんじゃないの。」
 これが​アメリカという感じの平原。まっすぐな高速道路を走るピックアップ・トラック。朝鮮戦争帰りの男と在郷軍人会の老人コミュニティー。スペイン語でしゃべるコカイン密輸の男たち。ポークサンドとスナック菓子とモーテル。どうしても通じ合えない妻と娘。
 風景は美しいが、イメージは乾いている。物語はうまくいくはずのない破局の予感を掻き立てていく。孫娘の学費のために金が欲しい。愚かな欲望が、家族から見捨てられた男を際立たせる。あくまでも孤高、あくまでも傲慢。出来たことが出来なくなっていることが、我慢できない。広大なアメリカの風景が、微妙に震えているような印象がずっと続いている。
「ぼくが老人だからかな、この印象は。」​
 妻の死に際して事情を知らない家族は彼の人生を許すが、組織と警察は許してくれない。運び屋稼業は予想通り御用となる。
 裁判が始まる。弁護士が老人を擁護する。老人は弁護士を遮り声を発する。
「ギルティ―!」​
​ たった、一言。これでこの映画はぼくの記憶に残る映画になった。ほかの人がなんと評価しようが構わない。涙があふれてきて、止まらない。裁判はコカインの密輸容疑を裁いていた。しかし、老人は自らの人生を裁いた。「有罪」。ぼくにはそう見えた。​
​​​​​ エンドロールをぼんやり眺めながら、80歳を越えて、自らに「有罪」を宣告したクリント・イーストウッドに心を奪われたように感じていた。​​
​​​ 思い出が頭の中に湧き上がってくる。あの頃から映画を見始めた。50年近くの年月がある。ずっとスクリーンの中にかっこいいイーストウッドで立っていた。「ローハイド」、「荒野の用心棒」、「夕陽のガンマン」、なんといっても「ダーティハリー」・・・・​​​​​​
​ ​「そうやんな。グラン・トリノの遺書より、こっちがすごいやんな。まいったなあ。」​​                                             三宮から元町に向けて歩きながら、イーストウッドになった気分で、ちょっとイキッテみたけど、哀しかった。それから、高倉健の最後の映画を思い出していた。あれは日本の映画だったと思った。​
 元町駅の手前の赤信号で立っていて、若い女性から声をかけられた。
「〇山です!」​
 ほぼ、10年ぶりの再会。仕事で出会った人だが、この仕事をしていて、よかったんじゃないかと思わせてくれた人だ。しばらく、立ち話をして、近況交換。
 明るい笑顔で手を振ってくれて、手を振り返しながら横断歩道を渡った。
「まあ、ギルティ―じゃないこともしたかもしれない。」​
そんなふうに思えてうれしかった。今日はいい日だったかもしれない。

監督 クリント・イーストウッド
製作 クリント・イーストウッド  ティム・ムーア
   クリスティーナ・リベラ   ジェシカ・マイヤー
   ダン・フリードキン   ブラッドリー・トーマス
原案 サム・ドルニック
脚本 ニック・シェンク
撮影 イブ・ベランジェ
美術 ケビン・イシオカ
衣装 デボラ・ホッパー
音楽 アルトゥロ・サンドバル
キャスト
 クリント・イーストウッド(アール・ストーン)
 ブラッドリー・クーパー(コリン・ベイツ捜査官)
 ローレンス・フィッシュバーン(主任特別捜査官 )
 マイケル・ペーニャ(トレビノ捜査官 )
 ダイアン・ウィースト(メアリー)
 アンディ・ガルシア(ラトン)
 イグナシオ・セリッチオ(フリオ)
 アリソン・イーストウッド(アイリス)
​ 原題 「The Mule」 2018年  アメリカ  116分     2019・03・12・OSシネマno2

​追記​​2019・06・17​

​ ​​イーストウッドが新しい映画を企画しているということが聞こえてきた。アトランタ五輪爆破テロ事件を題材にした「Ballad of Richard Jewell」という題名の作品らしい。ますますという感じ。でも、まあ、観に行かなくちゃあね。​​
​​​

​​​​​押してね​ボタン​​​​​​​​​​​​​​


にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村




















ゴジラブログ - にほんブログ村​​​​​​
​​​​​




​​​​​​​​​






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.08.08 22:19:20
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X