1718212 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(84)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(93)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(26)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(90)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(53)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(23)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(53)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(27)

読書案内「現代の作家」

(100)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(68)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(77)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(2)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(30)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(5)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(19)

ベランダだより

(151)

徘徊日記 団地界隈

(112)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(30)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(53)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(26)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(16)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(25)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(99)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(49)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(15)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(6)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(2)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(17)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(5)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2019.09.03
XML
​ミヒャ・レビンスキーMicha Lewinsky 「まともな男 Nichts passiert」​

 世間では三連休の初日です。来るはずの台風は、怪しげな風だけ残して北を目指しているようで、ぼくは昼過ぎに​パルシネマ​にやってきました。
 ここのいいところは、若い?おに―サンが映画の前に、すこし講釈をすることです。ぼくは、このおしゃべりが、結構好きです。
​​​ 映画はミヒャレビンスキーという監督の「まともな男」です。出ている俳優は、主人公のトーマスデービト・シュトリーゾフ、そのマレン・エッゲルト。どの人も初めて見る人。​​​
​ 邦題があんまりなので、チラシを見ていると「Nichts passiert」というのは、どうもドイツ語らしいですが、その場では、よくわからないままに暗くなりました。​
 実直そうで、まともそうな男と、その家族がスキー旅行に出発します。乗っている車は赤いBMWのハッチバック。スイスが舞台の映画らしいので、当然出てくる自動車もそうなるわけでしょうね。
 映画を観ているあいだ、ずっとこの車が気になって、ヨーロッパの「まともな車」というイメージで、乗り合わせているのも、男の家族と、上役の娘の計4人という、実にまともなスキー旅行のようです。
 でも、車の中に雰囲気は、最初から、あんまり、まともじゃないんですよね。男は、まず、妻に気を遣っているのが明らかで、やたら気まずい。中学生の娘二人のムードも、うっとうしい。でようやく気付きました。 
 「シマッタ、こりゃ暗い映画なんだ。」
 最初の、十数分で気づいたのですが、まあ、見始めたものはしようがありません。まあ、それにしても、夫が、妻に気を遣って、妙に、卑屈というか、隠し事というか、嘘というか、そういうシーンがまず疲れます。家庭の事情を反映しているらしい、少女たちのふるまい方もヤレヤレという感じで、チョット、うんざりです。。
​​​​​​ 「まともな男」主人公トーマスは、美しく、聡明な、何しろ作家だ、に対して「事実」「ありのまま」に伝えられないのですね。過度な気遣いの結果、「ありのままの」の「事実」というものが、ふたりの間には、成り立たっていないのです。別にの側から、同じことが起こっているわけではないのですが、普通の生活の中の「事実」の意味を共有できないこの二人は夫婦としては、終わってるんだということもできるかもしれません。アー疲れます。​​​​​
 もう少し広げていえば、家庭であれ、職場であれ、人と人の間にはそんなもの=客観的な事実は、あり得ないんだというのが、ミヒャレビンスキーという監督の意図なのかもしれませんが、それが、なんとなくな悪意で描かれているニュアンスの映画、見ていて楽しいか?という気がするんですよね。
 もっとも、実際の世の中では、家族はもちろん他者から見ての「まともな男」であり続けることに、さほどの苦痛も感じないまま、本当は嘘のふるまいを続けているという人もいたくさんいそうだし、自分がやっていることが、そっち、あいてからどう見えるなんて考えたこともなさそうな、子供っぽい人も案外いるものだから、映画として成り立つのかもしれません。
​​​​ しかし、「まともな男」であり続けること、相手に合わせた事実を作り続けている生活には、「虚構の事実」を作り続ける自分しか存在しないわけだから、やがて破滅するしかありません。「まともな男」の皮をかぶった「破滅した男」が家族を載せてスキーリゾートから帰ってゆくわけですがどうなるんでしょうね。結果的には、「まともな男」からに語られた事実をきっかけに妻の愛まで取り戻した素晴らしい休暇が終わったというわけなのですが、これって何なんですかね。​​​​
 とても疲れた映画鑑賞でしたが、スイスでは、かなり高く評価された映画であるらしいんですね。あっちの人は、こういうのが好きなのかなあ、そう思いながら、劇場の前で、煙草をくわえて、空を見上げると、深い青い空でした。
 「秋になったなあ…」
 湊川公園まで坂を登って西の空を見ると、真っ黒い雨雲が北の空に向かって流れていました。台風は日本海を北に向かっているそうです。​
​​​ 帰宅してしらべてみると「Nichts passiert」「何も起こらなかった」という意味だそうです。「そして、何も起こらなかった」というわけです。もう、こっちの方が、この映画の題としてはいいんじゃないでしょうかね。イヤ、ホント、どうせえいうねん!でした。​​​​​​​​​​​​​​​​​​

監督・脚本 ミヒャ・レビンスキー
撮影 ピエール・メネル
編集 ジョン=レト・キラス
音楽 マルセル・ブラッティ
キャスト
デービト・シュトリーゾフ(トーマス)
マレン・エッゲルト(マルティナ)
ロッテ・ベッカー(ジェニー)
アニーナ・バルト(ザラ)
​​​2015年・92分・G・スイス

原題「Nichts passiert」​​​​​​​​​

2018・10・06・パルシネマ ​no14
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
ボタン押してね!
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村






​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.25 02:11:15
コメント(0) | コメントを書く
[映画 ドイツ・ポーランド他の監督] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X