1662557 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(2)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(84)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(90)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(23)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(92)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(52)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(22)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(52)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(26)

読書案内「現代の作家」

(97)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(63)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(75)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(3)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(33)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(6)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(19)

ベランダだより

(139)

徘徊日記 団地界隈

(110)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(27)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(51)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(25)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(15)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(19)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(94)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(45)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(10)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(5)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(1)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(16)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(2)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.05.06
XML

​​​​​ケネス・ブラナー「シェイクスピアの庭」シネ・リーブル神戸
 4月8日からシネ・リーブル神戸が休館するという情報を4月6日にネット上で知りました。これは一大事です。今週のライン・アップに、なんとしても、この映画は見たいと二重丸をつけていた作品があります。それがケネス・ブラナー監督「シェイクスピアの庭」です。​​

​ 新コロちゃん蔓延の世相には申し訳ないのですが、不要不急を絵にかいたような歴史物語です。しかし、ジュディ・デンチ、イアン・マッケランという配役の名前を見てかけつけました。
 面白いことに不要不急のお仲間が結構いらっしゃいました。さすがシェークスピアというべきなんでしょうか。​

​ 火炎が建物を焼きつくし、男が馬に乗って田舎道を旅しています。誰でも知っているシェークスピアの肖像画が映し出され、「All Is True」という題名が現れました。​
 見たのが一ケ月前なので、はっきりしない記憶を頼りに書いていますが、「すべて本当のこと」というタイトルに、ちょっと驚きました。グローブ座が焼けた1613年以後に限らず、シェークスピアは謎が多い人だと思っていました。
 ぼくが愛読しているハロルド作石が描く「7人のシェークスピア」というマンガも、そのあたりをうまく利用していると思います。
 映画は頂点を極めたシェークスピアの最後の3年間を描いた家庭劇ともいうべきストーリーでした。ぶっちゃけて、いってしまうなら、49歳で引退を宣言したシェークスピアが、幼くして死んでしまった息子を悼んで、田舎の広大な自宅に「庭」を作るという、全体の段取りが「わからない」のですから、そっから先の家族のやり取りは、やはり分かったとは言えないでしょうね。
 にもかかわらず、この映画は面白かったのです。
 二十年間、ほったらかしにされた文盲の妻の、突然、帰宅した、有名過ぎるほど有名で、才能と自信にあふれていたはずの夫に対する態度とその変化のプロセス。
 詩において、恋の告白と見まがうほどの言葉を費やした詩人シェークスピアに対して、主人と奴隷の間の「愛」の不可能を思い知らせて去るサウサンプトン伯爵との一夜。
 大雑把に言ってしまえば、この二つのプロットが演じられるシーンにぼくは酔い痴れたということです。
​ まず、失意のシェークスピアを演じているのが、監督でもあるケネス・ブラナーです。彼は、実年令が60歳だそうです。シェークスピアはこのとき49歳だったはずですが、余裕で演じているといっていい様子でした。​
​ 一方、妻のアン・シェークスピアを演じるジュディ・デンチは007のM16の長官Mを演じ続けて評判をとった人です。ぼくも最後の作品「スカイ・フォール」でその姿を見た記憶がありますが、85歳です。帰宅した夫との寝室をめぐる葛藤を演じるには、いやーちょっと・・・と思いきや、長年仕えてきた、老女中というイメージを完全に払拭するのは無理だったかもしれませんが、ついに同室を許した夜に、この二人は・・・??と思わせるに十分な演技でした。すごいものです。​
​​ もうひとりは、言わずと知れたイアン・マッケラン80歳です。彼はシェークスピアの愛人と噂されるサウサンプトン伯爵役です。マッケラン自身もゲイを公表している人なのですが、シェークスピアとの同性の愛を、どう演じるのか興味津々でしたが、さすがですね。​​
 眼差し、手つき、そしてセリフの自在なあやつり方。舞台で鍛えぬいた俳優の「これが演技だ」とでもいうべき存在感は、英語のワカラナイ半可通をさえうならせるに十分でした。
 メイン・ストリーには、あまり言うことはないのです。菊池寛「父帰る」みたいでした。おにーちゃんとかはいないのですが。 


​​​監督 ケネス・ブラナー
製作 ケネス・ブラナー  テッド・ガリアーノ  テイマー・トーマス
製作総指揮 ローラ・バーウィック  ベッカ・コバチック  ジュディ・ホフランド  

      マシュー・ジェンキンス
脚本 ベン・エルトン
撮影 ザック・ニコルソン
美術 ジェームズ・メリフィールド
衣装 マイケル・オコナー
編集 ウナ・ニ・ドンガイル
音楽 パトリック・ドイル
キャスト

ケネス・ブラナー (ウィリアム・シェイクスピア)
ジュディ・デンチ Judi Dench(アン・シェイクスピア)
イアン・マッケラン(サウサンプトン伯爵)
キャスリン・ワイルダー (ジュディス)

リディア・ウィルソン(スザンナ)
2018101分イギリス原題「All Is True
2020・04・07シネ・リーブル神戸no53

追記2020・05・29
いつの間にか2020年の5月が終わろうとしています。三宮の映画館が再開してこの映画も映画館で観ることができるようになりました。
 昨日、我が家のチッチキ夫人シネ・リーブル神戸に出かけてみてきたようです。なんだかとてもうれしそうにして帰ってきました。
「よかった。よかった。英語なんてわからないのに、男の人が掛け合いで詩を朗読して、女の人たちも声に出して読んで…。それを聞いているだけで涙がこぼれるほど幸せ。謎を解いたり解釈を考えたり、そういうのはどうでもいいのよ。ジュディ・デンチの存在感。サイコー。」
「ほかの客はいたの?」
「二十人はいなかったかもしれないけど、十五人はいたよ。」
「スゴイ。満員やん。」
「満員なわけないやん。でも商店街は人がおおぜい歩いていた。」
​もう、50日、繁華街を避けているシマクマ君は遠い異国の出来事を聞くような気分ですが、そろそろ、元気を出して出かける時期なのでしょうか。もう6月になってしまいますねえ。
 ​


PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
ボタン押してね!

no53





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.22 23:22:09
コメント(0) | コメントを書く
[映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X