1719352 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(84)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(93)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(26)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(90)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(53)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(23)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(53)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(27)

読書案内「現代の作家」

(100)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(68)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(77)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(31)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(2)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(30)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(5)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(19)

ベランダだより

(151)

徘徊日記 団地界隈

(112)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(30)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(53)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(26)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(16)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(25)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(99)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(49)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(15)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(6)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(2)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(17)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(5)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2020.09.15
XML
カテゴリ:映画 韓国の監督
キム・ボラ「はちどり」元町映画館

​​​​​​​​​​​​​​​​ 休日は満席が続いていると聞いて、月曜日にやって来ました。キム・ボラ監督「ハチドリ」です。
 当てが外れました。元町映画館は今日も満席でした。とはいえ、一つ飛ばしの着席です、余裕ですね。で、映画が始まりました。
​​
 チラシの顔の少女がドアの前で繰り返しチャイムを押しています。ドアを素手で叩いて母を呼び始めました。902号室、高層アパートの9階にあるこの部屋は、彼女の自宅のようですが、彼女は家族から締め出されているようです。
 1994年、中学2年生、14歳のウニは「餅屋」を営んでいる両親と姉、兄の5人家族の末っ子です。
 映画は中学生ウニの日常生活を写し続けます。冬のシーンがありませんから夏から秋にかけての、半年ほどの生活です。​​
 家庭では、期待過剰な受験勉強の欲求不満を抱える兄の暴力のターゲットです。父親の男尊女卑の暴言は日常的で、姉は男友達を部屋に引き込む「不良少女」です。
 学校の勉強には何の関心も湧きません。授業中も寝ているか、そうでなければ漫画を描くことに熱中していますが、クラスメイトはあざけりのことばを平気で投げつけていきます。ファースト・キスを試みる異性の友達はいましたが、ただのマザコン少年でした。    
 慕ってきた下級生の少女に告白された「愛」を、ちょっと真面目に信じていましたが、しばらく音信不通が続き、再会したときには先学期のことだと、軽くふられてしまいます。
 いっしょに書道塾に通っている友達と文房具屋で万引きをします。なんことはない、友達に裏切られ、住所をバラされ、さらし者にされたのはウニだけでした。​
 たった一人、わかってくれるかもしれないと期待した、塾のヨンジ先生は大橋の崩落事故に巻き込まれて死んでしまいました。​
 なにしろ、中学2年生です。何にもなさそうですが、あれこれ、ろくでもないことに次々と遭遇します。哀しいだけです。どうしてそうなるのか、他の人たちがどうしてそんなことをするのか、中学生のウニにはわかりません。​
 映画の中で羽ばたき続ける14歳のHummingbirdに、安らぎの小枝は最後までなかったように思います。
 映画のタイトルロールで、わざわざ1994という字幕が入ります。中学生ウニの生活のところどころに、北朝鮮の国家主席、金日成の死、サッカーのワールドカップ、アメリカ大会、そしてソウルの漢江に架かっていた聖水大橋崩落事故のテレビ・ニュースが挿入されます。みんな1994年のことです。​​
 それぞれ、ほとんど、唐突な印象のシーンなのですが、この監督が、この映画にこめた意図が、そこにあると思いました。
 隣りの島国より、十年遅れて到来した高度経済成長という資本主義が追い求めるアブナイ社会で​中学2年生のウニ​は暮らしています。
 彼女が毎日通る道筋に、「地上げ」に抵抗し、バラックの小屋に住む人たちの横断幕があります。彼女はその横断幕が気がかりでたまりませんが、やがて破り捨てられてしまいます。
 友達とはポケベルで連絡し合います。懐かしいアイテムですね。公衆電話を使って、暗号のような連絡を取った、あれです。しかし、ポケベルでは心は届きませんでした。
 修学旅行でしょうか、どこかへの旅の始まりの日に広場から空を見上げているウニのくっきりとした眼差しをカメラが上から撮ったシーンで映画は終わります。

 なんだか満たされない気持ちで映画館を出て、人通りの増えた商店街を歩きながら、ふと、思いました。
 14歳だったHummingbirdはあの日から25年の年月、ドアから締め出され続け、羽ばたき続けてきたのではないでしょうか。
 「地上げ」された空き地には高層ビルが建ったのでしょうか。住居から締め出された人たちはどうしているのでしょう。
 「ポケベル」「スマホ」「ライン」に進化しましたが、普通の気持も伝えらるようになったのでしょうか。
 今、羽ばたき続ける中学生ウニの姿を映画に撮った監督キム・ボラが、あれから、ずっと羽ばたき続けてきたウニであることは間違いなさそうです。​​​​​​

  監督 キム・ボラ
  製作 キム・ボラ
  撮影 カン・グクヒョン
  脚本 キム・ボラ
  キャスト
     パク・ジフ(主人公ウニ:中学2年生)

     キム・セビョク(ヨンジ:塾の講師)
     チョン・インギ(ウニの父)
     イ・スンヨン(ウニの母)
     パク・スヨン(ウニの姉スヒ)
     ソン・サンヨン(デフン:ウニの兄)
     キル・ヘヨン(ヨンジの母)

  2018年・138分・PG12・韓国・アメリカ合作
  原題「House of Hummingbird
  20200914
元町映画館no53

​​​​
PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ
ボタン押してね!

ゴジラブログ - にほんブログ村








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.10.29 23:17:02
コメント(2) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X