1714397 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(84)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(93)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(26)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(90)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(53)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(23)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(53)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(27)

読書案内「現代の作家」

(100)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(67)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(77)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(2)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(30)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(5)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(19)

ベランダだより

(151)

徘徊日記 団地界隈

(112)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(29)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(53)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(26)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(16)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(24)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(99)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(49)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(15)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(6)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(2)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(17)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(5)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.01.29
XML
​​田泰弘「紛争でしたら八田まで(1~4)」(MORNINNG KC 講談社)​​

 なんか、またまた新しいマンガやってきました。2022年1月マンガ便です。いろいろ新しい趣向で書かれているのですねえ。
 今度は「地政学」なのだそうです。なんか、薀蓄というか思い出になってしまいますが、40年もまえに勉強しました。ここの所「リアル・ポリティクス」とかを標榜する、なんだか、イマイチ、インチキっぽい政治学者や軍事学者(まあ、政治学の一分野なのでしょうが)、経済学者の煽り始めた学問(?)ですが、70年代に国文学の学生だったぼくが必読文献で読まされた本にありました。
 今考えれば変な方向ですが、丸山眞男橋川文三方面も、ほぼ必読でしたから、先生がそういう方だったのでしょうね。

 当時、地政学という学問そのものが、ちょっとタブーな雰囲気で、本もそんなにありませんでしたが面白かった思い出で残っているのはカール・シュミットというナチス・ドイツの法学者の「陸と海と」(福村書店)ですね。目からうろこだった感想だけは憶えていますが、内容はとんと覚えていません。最近、日経BPという出版社で再出版されているようで、やっぱりちょっとブームなのでしょうね。
​​ で、今回のマンガは田泰弘「紛争でしたら八田まで」です。「地政学科」なんていう学科はおそらくありませんから、政治学で、戦争のお好きな方に学ばれたのでしょうね、そのうえ彼女はプロレスのファンで、格闘技の腕前は半端ないときていて、表紙をご覧になればお分かりだと思いますが、コスチュームはブーツにミニスカートです。まあ、ぼくは老人なのでそっちの方面も「ああ、そうですか」という気分で読み始めました。やたら「ビッチ」が出てくるのには辟易しますが、案外面白いのですね、これが。​​
​​ ウソかホントかはわかりませんが、いわゆるトラブル対処のコンサルタントという職業があるようで、主人公の八田百合さんは世界中の紛争地帯を飛び回って「八田のチセイ」で解決するというコンサルタント業なのですが、まあ、いってしまえばマンガ世界漫遊記みたいなものでした。​​
​​ ミャンマータンザニア第1巻の現場で、イギリス、ウクライナが第2巻です。ゴルゴ13が激賞しているらしいです。


 第3巻では日本の不良女子中学生の勢力争いを仲介しながら女子中学生たちに講義して、それからインドに出かけます。


 で、第4巻アイスランドです。宣伝用の腰巻には古市某という方が、作家なのか学者なのか知りませんが、「マンガでわかる地政学入門としても読める」とか何とか宣伝なさっていますが、ホントなのでしょうかね。手軽にわかっちゃう時代ですからいいのですが、なんか誤解が蔓延しそうな気もしますね(笑)。


​​ 世界漫遊記と茶化したのには訳があります。このマンガのオリジナリティというか、特色の一つは「地図」と「政治状況」の紹介で、専門家の意見や解説まで載っています。まあ、めんどくさいマンガなわけですが、もう一つはその地域独特のジャンクフードというか、B級グルメの紹介です。
 最近食欲とはさして縁のないシマクマ君には、さほどアピールしませんが、田泰弘というマンガ家が、今現在なのか、かつてなのかはわかりませんが、案外というか、ひょっとしたらというか、丁寧な取材をしているのかもしれないと思わせるジャンクフードの描写があちこちにあられて感心します。
 たとえば第4巻ではアイスランドの朝ごはんの「スキル」なんていう乳製品とか「フラットカーカ」というパンとか出てきますが、Yチューブかなんで調べて書いているのでしょうかね。アイスランドなんて行くの大変そうなんですが(笑)。​​​​

 巻末には、地政学に関する図書案内もあったりして、世界情勢なんてまじめに取り合う気のない手抜きのサラリーマンには絶好のヒマつぶし勉強マンガかもしれませんね。
まあ、暇を持て余している前期高齢者のシマクマ君もしっかりはまって、ただいま第5巻読了です(笑)。
​​​
PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 本ブログ おすすめ本へ


にほんブログ村 本ブログへ






ゴジラブログ - にほんブログ村​​

​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.04.08 23:22:05
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X