1658750 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(2)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(84)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(91)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(22)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(92)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(52)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(22)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(52)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(26)

読書案内「現代の作家」

(97)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(63)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(75)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(3)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(33)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(6)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(20)

ベランダだより

(139)

徘徊日記 団地界隈

(110)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(27)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(51)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(25)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(15)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(19)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(93)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(45)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(10)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(5)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(1)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(15)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(1)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.02.05
XML
​「国魂神社」あたり 徘徊日記 2022年2月2日 三宮から、ちょっと市バスで​
​ 2022年2月2日のことなのですが、昼になる前から三宮で映画を見ました。で、終わったのがお昼過ぎで、映画館を出たのですが、大丸の交差点あたりは結構な人出で、いつもなら元町商店街のほうに歩くのですが、ちょっとためらって、目の前に来た三宮神社始発市バスに乗ってしまいました。2系統ですから、青谷を経由して阪急六甲行です。​
 始発なので、乗ったときは当然すいていましたが、阪急の三宮あたりから込み始めて「うーん、早くおりたいなあ」の気分です。
 新神戸から熊内通りの北の方に行くのは久しぶりで、ちょっと嬉しいのですが、「青谷」というバス停が表示されたのを見て降りました。もちろん目的はありません、ここからJR六甲道までバス通り沿いに歩いてみようかなと思いついただけです。
 写真は山のほうを写していますが、松蔭女子中学校、高校の裏手です。昨日は鷹取駅の南の神戸野田高校の前を通りましたが、今日は松蔭です。ここを南に下れば海星女子高もあるはずです。
 しようがないので東に向かって歩き始めました。まあ、お天気もそこそこで徘徊日和です。青谷橋神戸高校前と通り過ぎて、大きな石碑と鳥居がありました。
​ 國魂神社です。五毛天神ともいうと思います。なんだか猛烈に懐かしさがこみ上げてきました。この奥に、大学の寮があって友だちが住んでいました。もう40年も昔のことです。​​​​​この参道の左手の道を登れば山のふもとにありました。思い出が湧き出してきます。ああ、今もあります。​
 というわけで、とりあえずふもとの神社にお参りです。
​​​​​​​​​​​​​​ 手水場になんかいます。水の飲んでいるのでしょうか。
 獅子ですかね?呑んでるんじゃなくて吐いているようですね。竜吐水は火消しの道具だったと思いますが、獅子吐水ですね。
 もいます。手前の白いのは白梅です。梅を撮ったつもりですが、なんだかよく分かりません。上から撮るとこんな感じです。
 逆光なので黒くなってしまいましたが、なかなかりりしい。対の一頭はこんな感じです。
 こっちのはまだ咲いていません。こっちが紅梅だとおめでたいですね。
 ようやく狛犬です。阿吽のほうですが、なんだかおおっぴらというか、ベロも出している様子で、とても「あ」とはいえてない気がしますね。でも、こういうの好きです。
 こっちがですが、「ムッ!」か「イー!」の感じです(笑)。
 本殿です。ちゃんと大鈴があります。ガラガラしてお参りしました。で、左を見るとなんか寝てました。 牛さんです。傾いているのは獲り手の心のせいで、牛さんに罪はありません。とり忘れましたがこの右手にお稲荷さんもあって、狐さんもいました。素人写真は撮っているときに思いつかないからしようがないですね。
 参りをして本殿の右手を見るともう一つ鳥居がありました。
 石づくりのミニチュアの鳥居ですが、遙拝所と石碑があります。が植わってるのですかね。どこを遙拝するんでしょうかね。 神社の境内から南を見ると、西灘水道筋の商店街までまっすぐ下っています。石段に座りこんでボンヤリしてしまいました。40数年前の風景とダブってしまいます。そのころ、ここのまっすぐ南、水道筋の向こうの6畳のアパートに住んでいました。寮から来る友だちや先輩はこの坂道を下って部屋にやってきて、毎晩のように水道筋の小さな居酒屋に繰り出していました。
 考えてみれば、未練たらしく神戸に住み続けているのはぼく一人です。やっぱり、今日はこの坂を下ることにします。じゃあ、また。


​​​​​​​​​​​​​​PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
​ボタン押してね!​







ゴジラブログ - にほんブログ村​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.12.16 22:40:12
コメント(0) | コメントを書く
[徘徊日記 灘区・東灘区あたり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X