1661196 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(2)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(84)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(91)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(22)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(92)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(52)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(22)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(52)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(26)

読書案内「現代の作家」

(97)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(63)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(75)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(3)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(33)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(6)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(19)

ベランダだより

(139)

徘徊日記 団地界隈

(110)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(27)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(51)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(25)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(15)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(19)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(93)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(45)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(10)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(5)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(1)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(16)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(2)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.02.26
XML
カテゴリ:映画 韓国の監督
​​ホン・ウィジョン「声もなく」シネ・リーブル神戸​​
 半月ほど前の予告編で妙に気になっていたいた映画でした。​ポスターのお二―ちゃんの顔​を、どこかで見たことがあると思うのですがわかりません。​
「どうしようかなあ・・・」
「でも、この子役おもろそうやん。」
​​ 最終日に決断(そんな、おおげさな!)してやってきました。​ホン・ウィジョン監督​​「声もなく」​です。​​
​​ で、わかりました、この青年​「バーニング」​で自動車に火をつけて焼いたあいつです。あのの映画の主役​ジョンス青年​を演じた​ユ・アイン君​が今度は自転車に乗っていました。​​
​ 韓国ではトップ・スター(?)の一人らしいのですが、まあ、そのあたりが全く分かっていないのがシマクマ君です。​
​​ で、その​ユ・アイン君​が丸刈りにして挑んだ役柄が、耳は聴こえるようなのですが、口をきくことができない青年​テイン君​です。​​
​​ どうも​​​妹ムンジュ(イ・ガウン)と二人、親のいない孤児の兄妹のようなのですが、チャンボク(​ユ・ジェミョンという、足の不自由な中年男に拾われて暮らしているようです。
​​ で、この​チャンボク​というおっさんですが、表向きは​「卵売り」​で生活していますが、実は犯罪組織の死体処理というのが正業で、その手伝いをしているのが​テイン君​なのでした。​​
​​ お話は、その下請け業者の二人に、雇い主の犯罪組織の方から誘拐してきた少女チョヒ(ムン・スンア)ちゃんを預かれという、まあ、考えてみれば何となくごまかしのききそうな下請け仕事ではなくて、直接犯罪に加担する仕事が舞い込んでしまい、断るに断れないまま誘拐事件の共犯になってしまうのですが、今度は、本家の犯罪組織の仲間割れで、誘拐事件は空中分解してしまい、引き取り手がなくなった​少女チョヒちゃん​だけが手元に残るという、まあ、ドタバタな展開の中の下請け犯罪者の悲哀(笑)を描いたかのような展開です。で、
これはなかなかの映画なのだ!
​ と思いました。​​
​​​​ まず、​テイン青年​が、口がきけないのですから当たり前ですが、
無言の表情がすばらしい!
 ​のです。無言の青年二人の少女がゴミ屋敷のような棲家での生活のなかで、互いのコミュニケーションを成り立たせていく様子はなかなかな見ものでしたよ。正直、胸を打たれました。​​​​
​​​ もう一つ、この作品の演出の不思議は、死体の片づけなどという、まあ、重労働(?)を終えて、テイン青年少女チョヒちゃんを自転車に載せて、​妹ムンジュちゃん​の待つ村はずれの棲家に帰る夕暮れの空が、チラシの写真のような絵にかいたような茜色なのです。偶然、夕焼けだったといってしまえばそれまでですが、
なんなんでしょうね、この茜色は?
​ たしか(ちょっとあやふやですが)一度ならず美しい夕暮れを映し出すことで、この作品が単なる犯罪映画ではない、じゃあ何映画なんだといわれれば、まあ、答えに困るのですが、というようなことを感じさせました。
​​ この作品の、英語の題名は​「Voice of Silence」​だそうですが、​「沈黙のことば」​とでも直訳した方が、映画の中の​テイン青年​の哀しさを正しく言い当てている気がしました。​​
​​ 完成度では及びませんが、​是枝裕和​監督の​「万引き家族」​に似たテイストを感じました。監督の​ホン・ウィジョン​という人は1982年生まれの女性らしいですが​拍手!​ですね。
 コントロールが少々甘い気はしましたが、いきなり剛速球でした。次の作品が楽しみな監督だと思いました。​​

​​​​​​​ ​テイン青年役​​ユ・アイン​、そして​二人の少女​にも、もちろん​拍手!​でした。特に​チョヒ​を演じた​ムン・スンア​という少女のしたたかな演技は子供のすることとは思えない小癪さで、​拍手!拍手!​でした。
 イヤ、ホント、見逃さなくてよかった、よかった。韓国映画は若い人もすごいです(笑)。​​​​​​​

 
監督 ホン・ウィジョン
製作 キム・テワン
脚本 ホン・ウィジョン
撮影 パク・ジョンフン
編集 ハン・ミヨン
音楽 ヒョクジン チャン・ヨンジン
キャスト
ユ・アイン(テイン・口のきけない青年)
ユ・ジェミョン(チャンボク・おっさん)
ムン・スンア(チョヒ・人質の少女)
イ・ガウン(ムンジュ・幼い妹)
イム・ガンソン(ヨンソク)
チョ・ハソク(チョンハン)
スン・ヒョンベ(スンチョル)
ユ・ソンジュ(イルキュ)
2020年・99分・G・韓国
原題「Voice of Silence」
2022・02・17-no20・シネ・リーブル神戸no136

​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​PVアクセスランキング にほんブログ村

にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ

にほんブログ村 映画ブログへ






ゴジラブログ - にほんブログ村​​​​​​
​​​​​

​​​​​​​​​​​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.08.11 22:54:13
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X