|
アッバス・キアロスタミ「友だちのうちはどこ?」元町映画館 「そしてキアロスタミはつづく」という特集企画が元町映画館で始まりました。待ちかねていた監督です。最初の1本は「友だちのうちはどこ?」でした。記念すべき初日はチッチキ夫人と同伴映画でした。 なんだかよく分からない、なにかドアの取っ手のようなものが少しゆれていて、子供たちの声がします。教室のドアでした。ドアを開けて先生が入ってきて、子供たちが遊んでいたことを𠮟りつけて、こんどは、宿題の点検を始めます。なんだかやたら叱る先生なのです。ポスターの写真のアハマド君はすんなりと合格しましたが、隣の席のモハマド君は、宿題をノートにやっていなかったことを叱責されます。ほぼ、問答無用で、延々と叱り続けられて、「もう一度同じことがあれば退学だ」と、まあ、信じられない発言まで飛び出します。
モハマド君は、とうとう泣き始めて、隣に座って、モハマド君をじっと見つめているアハマド君の顔が映ります。おそらく世界中の子どもたちが、ちょっと困ったまわりの世界の様子をうかがう時にする、あの表情でした。 アハマド君の困ったというか、妙に真剣な表情を焼き付けられて映画が始まりました。その日の学校が終わり、帰宅したアハマド君は、今日、叱られた、あのモハマド君のノートを間違えて持ち帰っていることに気づきます。今日中に返してあげなければ一大事です。 アハマド君はコケール村というイラン北部の村の学校の生徒です。モハマド君は隣のポシュテ村というところから通っています。 アハマド君は、乳飲み子の世話をしながら家事に忙しい母親に事情を説明しようとするのですが、彼女は取り合ってくれません。 「宿題を済ませなさい。それがすんだらお父さんのためにパンを買ってきなさい。泣いている赤ん坊をあやしなさい。」 次から次へと・・・・。 この日、彼の前に登場するのは、やたらに威圧的な先生、家事に忙しくて話を聞いてくれないお母さん、彼がそこにいることを、文字通り「歯牙にもかけない」村の人たち、子供のことを無茶苦茶なしつけの対象でしかないと信じていて、手元に持っているにもかかわらず、「煙草を取ってこい」とか命じるおじいちゃん、親切に道案内をしてくれるのですが、どうも、テンポが合わない老人たちです。 「ちょっと、あんたら、もうちょっとこの子のいうことちゃんと聞いてやったらどうなん!?」 隣で見ているチッチキ夫人がこころの中で歯ぎしりしているのが聞こえてくるような、そんな大人たちです。 そんな大人たちをアッバス君はこんな表情で見ています。(ポスターにもある、あまりにも有名な写真ですが、映画館でいただいた絵ハガキです。) で、画面を見ているシマクマ君は、ただ歩きまわって、のぞき込んで、を繰り返しているこの少年から目を離せません。 隣村に向かうジグザグの坂道を駆け上がる、夢中で歩く姿。知らない家の庭先の洗濯物をうかがう後ろ姿。とうとう友だちのうちにはたどりつけないまま、すっかり暗くなったジグザグ道を降りていく少年の暗い影。帰宅が遅いと叱られ、ご飯はいらないと座り込む男の子。見ていてドキドキするのですが、夢中であとを追いかけている気分で、隣にチッチキ夫人が座っていることを忘れそうでした。 これが映画というものですね。いやホント! 「そうか、あれからそう考えたのか、そうか、そうか!!!」 キアロスタミ監督がラストに用意した翌朝の教室のシーンでは、少年の頭をかき撫でてやりたいと思いました。見事なものですネ(笑)。少年のあとを追いかけて半日ウロウロして、本当に疲れました。でも、これがキアロスタミの映画なんですね。 歩きまわって、あれこれ気をつかって、結局、その晩徹夜した少年アハマド君(ババク・アハマッド・プール)に拍手!です。 で、今、ここで、映画館に座っていることを忘れさせて、そこに生きている人間のところに連れて行ってくれた、キアロスタミ監督の映画作法に拍手!でした。 監督 アッバス・キアロスタミ 脚本 アッバス・キアロスタミ 撮影 ファルハッド・サバ 美術 レザ・ナミ 編集 アッバス・キアロスタミ キャスト ババク・アハマッド・プール(アハマッド) アハマッド・アハマッド・プール(モハマッド・レダ・ネマツァデ) ホダ・バフシュ・デファイ(先生) イラン・オタリ(お母さん) ラフィア・ディファイ(おじいさん) 1987年・83分・イラン 原題「Where Is the Friend's House?」 日本初公開1993年10月23日 2022・04・02-no44・元町映画館no131 追記2023・02・25 アービング・ラッパーという人の「黒い牡牛」という作品を観ていて「友だちのうちはどこ?」を思い出しました。主人公が年恰好が同じ田舎者の少年で、自分が大切だと思ったことを実行したくて、知らない村(「黒い牡牛」の場合はメキシコ・シティー)を行ったり来たりするシーンがそっくりだと思いました。 「黒い牡牛」は1956年のアメリカ映画ですが、1987年に「友だちのうちはどこ?」を撮ったキアロ・スタミはこの映画を知っているに違いないと思いました。まあ、それだけのことですが、それぞれちがう物語のなかでウロウロする子供の姿を追う二人の映画監督の視線には共通性があって、それはぼくが映画に求めていることのように感じたということですね(笑)。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.01.06 22:37:59
コメント(0) | コメントを書く
[映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督] カテゴリの最新記事
|