|
カテゴリ:読書案内 ジブリの本とマンガ
宮崎駿「君たちはどう生きるか」
見ました。82歳の宮崎駿の、おそらく、最後の作品だろうという思いで見ました。「君たちはどう生きるか」です。ボクにとって、宮崎駿は、なんといっても腐海の果て、風の谷に降臨した少女ナウシカの人なのですが、その宮崎駿が、繰り返しですが、最後の仕事で主人公に何を言わせるのだろうというという、まあ、高齢とはいえ、元気に大きな仕事をなさっている方に、失礼極まりない興味でやってきた109シネマズ・ハットです。 「ぼくは、あっちの世界で、ともだちのアオサギと生きていく!」 物語は敗色漂う1940年代の日本を舞台にしています。主人公は物語の序盤、病院の火災のために母を失ってしまう小学生の牧真人君です。作品全体に、ある種の終末観が漂い続けていて、決して明るく夢のある物語とは言えないと思いましたが、1945年、敗戦の結果、軍需工場の経営者であった牧一家が疎開先のお屋敷から東京に帰る、その日に、お屋敷の玄関で両親に手を引かれて、腹違いの兄の真人を待っている幼い少年の姿が描かれていました。作品全体のなにげないラストシーンです。 「あっ、この子、宮崎自身や!」 時代を画したアニメーション作家が、おそらく生涯最後となるであろう、長編作品の題名として選んだのが「君たちはどう生きるか」です。いったい誰に問いかけているのか定かではありません。しかし、作品を見れば感じるのではないでしょうか? 「ボクはこう生きてきた。君たちはどう生きるか?」 この作品について、あれこれ言う気は全くありません。ボクは納得でした。今更、どう生きるかと問われても困るのですが、なにはともあれ、見てよかった。やっぱり宮崎駿に拍手!です。どうか、長生きして、あれこれ、つべこべ、文句を言い続けてほしいものです(笑)。 よかった!よかった! まあ、そういう感じですが、この映画って、他所の国の人、わかるんですかね?ボクは、現代日本の20代30代の人だって・・・という気がしたんですが、まずは好評でらしいですからね。 よかった!よかった! でした(笑)。 ところで、このブログをご覧いただいた皆様で楽天IDをお持ちの方は、まあ、なくても大丈夫かもですが、ページの一番下の、多分、楽天のイイネボタンを押してみてくださいね。ポイントがたまるんだそうです(笑) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[読書案内 ジブリの本とマンガ] カテゴリの最新記事
|