1718551 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(84)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(93)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(26)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(90)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(53)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(23)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(53)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(27)

読書案内「現代の作家」

(100)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(68)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(77)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(31)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(2)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(30)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(5)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(19)

ベランダだより

(151)

徘徊日記 団地界隈

(112)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(30)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(53)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(26)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(16)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(25)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(99)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(49)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(15)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(6)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(2)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(17)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(5)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2023.11.01
XML
​​NTLive C・P・テイラー「善き人」シネ・リーブル神戸
​​​ ここの所、毎月、出かけているナショナルシアター・ライブです、今日はC・P・テイラーという人の戯曲、「善き人」です。​​​
​​​​​​​​​​ セシル・フィリップ・テイラー1981年42歳で亡くなった、イギリスユダヤ系劇作家の遺作のようです。アウシュヴィッツ以後の世界、所謂、戦後演劇の世界では、今や古典的戯曲といっていい作品だと思います。映画にもなっています。原題「GOOD」ですから「善い・・・」ですね。「GOD」ではないのですが、なんか、ちょっと引っ掛かります。​​​​​​​​​​
​​​​​​​​ で、舞台に登場するのは3人の俳優だけでした。デヴィッド・テナントという男優が主役のハルダー教授だけを演じますが、エリオット・リーヴィー、シャロン・スモールというお二人は、リーヴィーが主人公が出会うすべての男性(ユダヤ人モーリス・アイヒマン・ナチスの将校・他)を、スモールが、同じくすべての女性(母・妻・愛人・他)を演じていました。舞台は壁で囲まれた空間で、壁際がベンチ、あるいはベッドになっています。​​​​​​​​
 場面の転換は、照明に浮かび上がる人物の姿とセリフによるものだけで、映像も書割も使われていません。音響はクラシックの楽曲が、時折、背景的効果音として聞こえてきますが、ラストシーンでは収容所のユダヤ人たちの合唱が舞台全体を包み込むように演出されていました。
​​​​​​​​​​ 生真面目な文学研究者であるハルダー教授が、「安楽死」に関する論文によって、ヒトラーに見いだされ、ナチスの批判的協力者から、ホロコーストの推進者へと変貌していく経緯と、老いたと長年連れ添った、しかし、わがままなを捨て、若き愛人との暮らしを選び取っていきながら、水晶の夜=クリスタルナハトを目前にして不安に苛まれるユダヤ人の友人モーリスを見捨てていく姿を重ねて演じていく舞台です。​​​​​​​​​​
​​​​​​ 同じ舞台に居続けている主人公ハルダー教授「ことば」「すがた」「善き人」であり続けようととすることの欺瞞を浮き彫りにしていく、デヴィッド・テナントの静かな演技には目を瞠りました。​​​​​​
「われわれの想像力はアウシュヴィッツを経験した。われわれはその地点から後戻りしてイノセントになるわけにはゆかぬ。」
​ ​​​​​今年、2023年に亡くなった、作家大江健三郎の若き日の発言ですが、彼がこの発言をしたのは1972年でした。C・P・テイラーがこの戯曲を書いたのが1981年だそうです。​​​​​
​​​ 今、目の前の社会には「イノセント」というようなことばでは、とても言い表せそうもない「無知蒙昧・夜郎自大」「善き人」たちがあふれていると感じるのは、老人の勘違いでしょうか。​​​
​​ ヨーロッパの映画や演劇が繰り返しアウシュビッツをテーマにするのは、必ずしもユダヤ資本による自己正当化の結果ではないでしょう。しかし、一方にガザの現実もある訳で・・・・。​​
 見終えて、納得した舞台でしたが、何となく不安が湧き上がってくる帰り道でした。世の中、どうなるのでしょうね。
​​​​​ まあ、何はともあれ、主演の​デヴィッド・テナント​は勿論ですが、​エリオット・リーヴィー、シャロン・スモール​、さすがのお芝居でした。拍手!
 シンプルな舞台構成で、役者の内面の表現をクローズアップした​演出家ドミニク・クック​にも拍手!でした(笑)。​​​​​

作 C・P・テイラー
演出 ドミニク・クック
出演
デヴィッド・テナント
エリオット・リーヴィー
シャロン・スモール
2023年・136分・G・イギリス
原題National Theatre Live「Good」
2023・10・29・no133・シネ・リーブル神戸no209


PVアクセスランキング にほんブログ村



にほんブログ村 映画ブログ 映画日記へ



にほんブログ村 映画ブログへ













ゴジラブログ - にほんブログ村​​​​​​

​​​​​



​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​​​





​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​​!​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023.11.01 13:23:36
コメント(0) | コメントを書く
[演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X