1715039 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ゴジラ老人シマクマ君の日々

ゴジラ老人シマクマ君の日々

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

シマクマ君

シマクマ君

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(1)

読書案内「日本語・教育」

(21)

週刊マンガ便「コミック」

(84)

演劇「ナショナルシアターライブ」でお昼寝

(35)

徘徊日記「日帰りでお出かけ」

(62)

演劇「劇場」でお昼寝

(2)

映画「元町映画館」でお昼寝

(94)

映画「ちょっと遠くの映画館」でお昼寝

(26)

映画「シネリーブル神戸」でお昼寝

(90)

読書案内「映画館で出会った本」

(18)

読書案内「翻訳小説・詩・他」

(53)

読書案内「漱石・鴎外・露伴・龍之介・百閒・その他」

(23)

徘徊日記「垂水・舞子・明石」あたり

(53)

読書案内 「医者や科学者の仕事、まあ科学一般」

(27)

読書案内「現代の作家」

(100)

徘徊日記「お泊りでお出かけ」

(67)

徘徊日記「神戸・元町・三宮」あたり

(85)

読書案内「絵本・児童文学」=チビラ君たちへ

(48)

読書案内「社会・歴史・哲学・思想」

(77)

読書案内 「芸術:音楽・美術・写真・装幀 他」

(30)

読書案内「近・現代詩歌」

(54)

徘徊「港めぐり」

(4)

バカ猫 百態

(22)

読書案内「橋本治・加藤典洋・内田樹・高橋源一郎・他」

(18)

読書案内「水俣・沖縄・アフガニスタン 石牟礼道子・渡辺京二・中村哲 他」

(20)

読書案内「鶴見俊輔・黒川創・岡部伊都子・小田実 べ平連・思想の科学あたり」

(15)

映画「OSミント・ハーバーランド」でお昼寝

(2)

映画「こたつシネマ」でお昼寝

(13)

映画「パルシネマ」でお昼寝

(30)

読書案内「昭和の文学」

(25)

読書案内「BookCoverChallenge」2020・05

(16)

読書案内「くいしんぼう」

(9)

映画「Cinema Kobe」でお昼寝

(5)

週刊マンガ便「ちばてつや・ちばあきお」

(9)

週刊マンガ便「石塚真一・浦沢直樹・ハロルド作石」

(34)

週刊マンガ便「鈴ノ木ユウ・野田サトル」

(19)

ベランダだより

(151)

徘徊日記 団地界隈

(112)

徘徊日記 兵庫区・長田区あたり

(26)

徘徊日記 須磨区あたり

(29)

徘徊日記 西区・北区あたり

(10)

徘徊日記 灘区・東灘区あたり

(41)

徘徊日記 美術館・博物館・Etc

(5)

週刊マンガ便「吉田秋生・高野文子・やまだ紫」

(7)

徘徊日記 芦屋・西宮あたり

(11)

読書案内「大江健三郎・司修・井上ひさし・開高健 他」

(14)

読書案内「古井由吉・後藤明生・他 内向の世代あたり」

(3)

読書案内「谷川俊太郎・茨木のり子・大岡信 あたり」

(19)

読書案内「啄木・白秋・晶子 あたり」

(4)

読書案内「丸谷才一・和田誠・池澤夏樹」

(11)

読書案内「吉本隆明・鮎川信夫・黒田三郎・荒地あたり」

(13)

週刊マンガ便 「松本大洋」・「山川直人」

(13)

読書案内「リービ英雄・多和田葉子・カズオイシグロ」国境を越えて

(5)

読書案内「村上春樹・川上未映子」

(13)

映画 パレスチナ・中東の監督

(6)

読書案内「近代詩 賢治・中也・光太郎 あたり」

(7)

映画 韓国の監督

(25)

映画 香港・中国・台湾の監督

(37)

映画 アニメーション

(13)

映画 日本の監督 ア行・カ行・サ行 是枝・黒沢

(53)

映画 日本の監督 タ行・ナ行・ハ行 鄭

(26)

映画 日本の監督 マ行・ヤ行・ラ行・ワ行

(16)

映画 イギリス・アイルランド・アイスランドの監督

(41)

映画 イタリアの監督

(21)

映画 ドイツ・ポーランド他の監督

(24)

映画 ソビエト・ロシアの監督

(11)

映画 アメリカの監督

(99)

震災をめぐって 東北・神戸・原発

(3)

読書案内「旅行・冒険」

(4)

読書案内「本・読書・書評・図書館・古本屋」

(13)

映画 オーストラリア・ニュージーランドの監督

(5)

映画 フランスの監督

(49)

映画 スペイン・ポルトガルの監督

(10)

映画 カナダの監督

(5)

映画 グルジア(ジョージア)の監督

(15)

映画 ウクライナ・リトアニアの監督

(7)

映画 イスラエルの監督

(3)

映画 マケドニア、ボスニア・ヘルツェゴヴィナ、クロアチア、スロベニアの監督

(6)

映画 オランダ・デンマーク・ベルギーの監督

(10)

映画 フィンランド・スウェーデン・ノルウェイの監督

(6)

映画 トルコ・イラン・カザフスタンあたりの映画監督

(12)

映画 ギリシアの監督

(3)

映画 アルゼンチン・ブラジル・ペルー・チリの監督

(6)

映画 ハンガリー・ルーマニアの監督

(5)

映画 アフリカの監督

(3)

映画 スイス・オーストリアの監督

(3)

読書案内 戯曲 シナリオ 劇作家

(1)

読書案内 ジブリの本とマンガ

(5)

週刊マンガ便「小林まこと」

(9)

読書案内「野口武彦・前田愛・橋川文三・藤井貞和」

(2)

映画 インド・ネパール・ブータン・アフガニスタン・タイ・ベトナム あたりの監督

(5)

週刊マンガ便 キングダム 原泰久・佐藤信介

(17)

読書案内「川上弘美・小川洋子・佐伯一麦」

(9)

読書案内「立花隆・松岡正剛」

(5)

日記/記事の投稿

コメント新着

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2024.09.24
XML
​​​「石屋川 川底たどって一王山!」
  ​徘徊日記 2024年9月20日(金)その3 石屋川あたり​
​​​​​​​​​​​​​​​​​​​ 電話に出ないS 君の安否確認もすんで、石屋川公園にもどってきました。とりあえずカンカン照りの公園の日陰で、残っていた🍙を一つ食べて、さて、どうしましょう?
 町の地図を眺めながら、東西に歩けば、平坦な街路で酒蔵徘徊の名所に歩けばやや下り坂でに歩けば上りで昔神戸外大があった一王山町です。神戸大学教養部とかのすぐ下ですね。
​​「川沿いを上ってみようかな?」​​
で、よせばいいのに川底の狭い河川敷に降りていきました。針路はです。​​​​​​​​​​​​​​​​​​
​​ おりてを見るとこんな感じ。六甲山から下ってくる、傾斜のきつい短い川ですから、山で雨が降れば、一気に洪水で、川のいたるところに、水かさが増えたときの避難を指示する看板や幕があります。まあ、今日は大丈夫でしょう。​​
 ​上の写真は阪神の石屋川駅の高架からで、少し歩くと駅のホームが見えます。川底は、水はほとんどありませんが、石垣が思いの外深くて、ちょっと探検の気分です。​
 ​すこし上ると、まあ、だいたい御影公会堂の横あたりですが、水量も少しだけ増えました。​
 ​川端というか、河原というかには、さっきまであった人が歩くための遊歩道はなくなって、飛び石づたいで進むしかありませんが、こんな花も咲いていて、なかなか楽しい探検です。​
 上って来て、JRの高架を過ぎて、阪急の高架をくぐったあたりで不安がこみ上げてきました。石垣は身長の2倍くらいで、若い人なら這い上がることはできるでしょうが、この年の老人には険しすぎます。
​​川底を脱出して上に上る方法がない!​​
​​ いや、そうはいっても、もっと上流に行けばきっとあるだろうと、半ばやけくそ気味で歩き続けます。
 ​阪急​の線路を越えて、一王山町の交差点の上あたりで、学校帰りの小学生が3人ばかり、橋の上からのぞき込んでこちらを見ています。
「あのねぇー、石屋川から歩いてきたんや。どこか上に上る石段か梯子あるとこ知らんかな?」
「へー、どこにもないけど。」
「そうか、こまったなあ。」
「もう少し上に行ったら、石垣の凸凹をつたえるんちゃう?」
「ああ、そうか、もう少しいってみるわ。ありがとうね。」
 ​もう、やけくそですね(笑)。
 小学生たちに手を振って別れて、もうすぐそこが神大の教養部あたりで、川は山に向かって細くなって、民家の裏庭によじ登れる石段がありました。
 不審人物というか、不逞老人というか、住民の人たちに
​​見つかれば何をいわれるか???💦💦​​
​ とか思いながら、なりふり構わずよじ登って無事生還です。
​ほっ!​​
 ​でした(笑)。
 最後の山場あたりの写真がないのは、まあ、いかに焦っていたかということですが、登ったところにこの石碑です。
 一王山十善寺だそうです。
 まあ、思いつきで歩くのも面白いのですが、こんなところで倒れていても誰も気づかないような所がすぐそこにあることだけは実感できました。もう、川底は歩きません(笑)。




​ 



​​
​​​​​​​​​​​​​​​PVアクセスランキング にほんブログ村
にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 神戸情報へ
にほんブログ村




​​​​​​​​​​​​​​





ゴジラブログ - にほんブログ村
​​​​​​​​​​​​​​​​​​

​​​​​​​​

​​​​​​

​​​​​追記​
 
 ところで、このブログをご覧いただいた皆様で楽天IDをお持ちの方は、まあ、なくても大丈夫かもですが、ページの一番下の、多分、楽天のイイネボタンを押してみてくださいね。ポイントがたまるんだそうです





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2024.09.24 08:14:59
コメント(0) | コメントを書く
[徘徊日記 灘区・東灘区あたり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X