|
カテゴリ:週刊マンガ便「コミック」
小梅けいと「戦争は女の顔をしていない(5)」(KADOKAWA) 2024年9月のマンガ便の1冊です。スヴェトラーナ・アレクシエーヴィッチの原作を、マンガ家の小梅けいとさんがコツコツと描き続けている「戦争は女の顔をしていない」(KADOKAWA)の第5巻です。
このマンガでもいいし、岩波現代文庫の原作でもいいです。 まあ、お読みになっていただきたい! というのが今回の読書案内の主旨です。他には、何もいうことはありません(笑)。 戦争から、半世紀ほどたって、一人の女性が戦争を体験した女性たちに、一人、一人、インタビューして、それを記録した、ただそれだけの結果です。 もちろん、どういう問いを発し、どういう答えがあったか、取捨選択もあるでしょうし、作家なりの、作品として成立させるための取材の意図の反映もあるでしょう。しかし、そこに響いている「声」を聴いてほしいんです。それは、やはり作り事ではないとボクは思います。 何もいうことはないといいながら、メンドクサイことをしゃべっていますが、この5巻で印象に残ったのはこのエピソードです。 パルチザンの連絡係だったワレンチーナ・エヴドキモヴナ・Mという女性の告白のシーンです。彼女の夫も従軍し、行きて帰ってきましたが、捕虜になったことを糾弾され、戦後7年間も収容所暮らしをさせられた人です 戦争が始まる前に軍隊の幹部を抹殺してしまったのは 誰なの?レーニン亡き後の党派闘争を勝ち残ったスターリンの独裁への「歴史」の途上にあった戦争ですね。 戦後40年、スターリンは失脚し、ソビエト・ロシアが崩壊してしまった今の時点で、ようやく、「もう訊けるわ」という声が響いています。しかし、次ページの彼女の結論は でも私は黙っている アレクシエーヴィッチは勿論ですが、絵を描いている小梅けいとが、この「声の響き」を何とか伝えようとしていることに、ボクはホッとします。 この記録が日本語に訳されて10年ほどたちました。主人公たちが語った戦争から80年です。で、今、主人公たちの世界では再び戦争が始まっています。90年前に、主人公たちが振り返った、その同じ戦争を始めた極東の島国では、戦後「誰?」と問うことを忘れ、80年の歳月の果てに、歴史を振り返ることを疎んじる風が吹きすさんでいます。どうなることやらですね(笑)。
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2024.09.28 11:42:31
コメント(0) | コメントを書く
[週刊マンガ便「コミック」] カテゴリの最新記事
|