|
カテゴリ:神我顕現
しずくが判る範囲内はまだごく限られて少ないですが、
どの「たとえ話」も今のしずくの心の指針となっているものばかりです。 その内の2つについて、今回は書きたいと思います。 黄金律 ( おうごんりつ ) 何事でも、自分にしてもらいたいことは、ほかの人にもそのようにしなさい。 これが律法であり預言者です。 これは今、しずくが一番心掛けている指針です。 日常全般にこれを行なっていくよう心掛けています。 特に仕事の時は、これを実行するようにしています。 「しずくがこうやってもらったら、嬉しいな」と思うことを相手のかたに してあげる。 そうするとみんな笑顔で「ありがとうね・・・」と言ってくださる。 なかには「よく気がきくな。ありがとう」と言われる方もいる。 「私とあなた」「自分と相手」・・・「自分=相手」 「自他一体」ということ。「自分と相手はひとつ」これは隣人愛にも繋がる。 真理(神理)そのもの・・・ 狭い門と大きな門について (せまいもんとおおきなもん) 狭い門から入りなさい。滅びに至る門は大きく、その道は広いからです。 そして、そこから入って行く者が多いのです。 いのちに至る門は小さく、その道は狭く、それを見いだす者はまれです。 努力して狭い門から入りなさい。 大きい門とは・・・ 世間一般のおおぜいの人達が集うもの。また、誰かに「悟らせてもらう」とか、 高次の存在のエネルギーを受けて「波動を上げてもらう」等 例をあげればきりがない。 これは自力ではなく他力にすなわち他人にすがるということ。 小さい門とは・・・ 上江洲先生は子の道を「細く長い道」とおっしゃっています。 知花先生は、「この道を通る者があまりにも少ない為、今では雑草が生い茂り歩けない のでその道を掃除するために来た」とおっしゃっています。 この道こそ、イエスさまや仏陀、覚者の方々、知花先生・上江洲先生が通られた道。 いのちは神であるので、または神に至る道と言い換えてもいいと思います。 この道は、非常に困難な辛い道であり、選ぶ者も少ないが最後の門までたどり着く までに脱落してしまう者が多い道でもある。 努力して耐え忍んで狭い門に到達で来たら、その先は永遠の至福がある 子の道は先人たちの後ろ姿をみればわかるが、自力努力のみです。 知花先生も上江洲先生も「本物はそう簡単にやすやすとは手に入らない」 とおっしゃっておられます。 どの門の道を選ぶのかは、それぞれ私達一人一人の自由に選べるのです。 どの道を選ぶのかは、あ・な・た し・だ・い・・・ ただ、一つ言えることは「死んでから後悔しない」ということだけです。 本日もこのブログをご訪問してくださったみなさま、本当にありがとうございます みなさまのハートに響くものがあったのなら、嬉しいです。 次回も「聖書その2」でたとえ話について書いていきたいと思います。 全ては大生命に満ちあふれているなり・・・ 我も大生命なり・・・ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2018年05月06日 12時23分41秒
コメント(0) | コメントを書く
[神我顕現] カテゴリの最新記事
|