伊豆文邸には私の大好きな〇〇が!
模様替えランキングこんにちは。古民家と温泉と顔ハメが好きな静岡の畳屋の姉さんです。 今日は9月24日ですが、今から書くことは7月22日の出来事です。もう2ケ月以上も経ってしまったのか~。 丁度東京オリンピックが始まった頃で、変則的な四連休の初日でした。その頃は、静岡県民が静岡県内に旅行すると、宿泊費1万円につき5,000円の補助が出るという制度がありましたので、それを利用して主人と二人で大好きな西伊豆に行ってきたというわけです。 始めに「伊豆文邸」に行きました。 母屋も土蔵二棟も、美しいなまこ壁です! この建物は明治43年の建築で、かつては呉服商が営まれていたそうです。多分、広くて長い土間に面した小上がりの畳に着物や反物が広げられ、お客様がその小上がりにちょこんと腰をかけて反物を見て商談したのでしょう。 土間の隅には珍しい「水琴壷(すいきんこ)」が置いてありました。高さ1mくらいの変わった形の壺で、「水琴窟」と同じ原理で滴る水の音が綺麗に響くそうです。 伊豆文邸のすぐ横には、足湯と顔ハメがありました。どちらも私の大好物です。 訪れたのが夕方だった為か、それともコロナウイルスの蔓延防止の為か(この頃はまだ緊急事態宣言は出ていませんでしたが)お客さんが私と主人だけで、周辺もひっそりとしていました。 緊急事態宣言が解除されたら、再び松崎町に活気が戻るといいなと思いました。 畳を通してお客様に感動とやすらぎをお届けします。障子、襖、網戸の張替えも始めました。株式会社 新海畳店