3229588 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(499)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(129)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(92)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(241)

おいしい健康

(481)

こころとは

(110)

同友会

(19)

講演を聞く

(82)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(105)

パソコン&WEB情報から

(129)

反面教師としたいもの

(25)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(101)

郷土の歴史

(83)

随想

(187)

人間交流

(86)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(101)

地域再生

(26)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(373)

商売繁盛の視点

(43)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(27)

アイディア

(16)

たのしみは

(98)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(17)

web情報 備忘録

(11)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(24)

こころがけしだい

(68)

法則

(18)

コツ

(56)

ウォーキング

(18)

坐禅

(9)

気功

(14)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(16)

詩吟

(51)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(88)

登山・ウォーキング

(4)

登山

(16)

庭に畑をつくろう

(11)

山野草

(5)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(78)

読書

(9)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(83)

ひらめく

(26)

花を植える

(7)

健体康心

(46)

一つごと続ける

(23)

一歩踏み出す

(43)

老化対策

(34)

ワクワク感

(23)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(7)

やりたいことを実現してゆこう

(51)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(16)

視野を広める ちょっとしたアクション

(10)

最高のパフォーマンスを目指す

(21)

人生とは思い出づくりの旅

(10)

できないを、できるに変えてゆく

(26)

波長共鳴

(5)

野草、薬草

(4)

糖尿病の克服を目指す

(9)

能力を引き出す

(10)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(7)

自ら主体的に動く、アクションする。

(14)

川柳

(2)

運を引き寄せる

(2)

トレーニングジム

(3)

未体験ゾーン

(3)

質のいい睡眠

(1)

文芸投稿

(5)

歩みを振り返り 備忘録

(2)

ありたい未来を引き寄せる

(5)

カラオケ

(3)

付加価値

(1)

子どもの頃のこと

(1)

お気に入りブログ

カマンベールとバゲ… New! カーク船長4761さん

源氏物語〔10帖 賢木… New! USM1さん

ホウレンソウ発芽&… New! 根岸農園さん

渋谷フェスタ2024(5… New! jun さんさん

新聞記者ってなんだ… New! 高柳全孝さん

軽トラ引き取りから… New! 神谷商店さん

国産はちみつ New! Sakura585さん

キウイ今年豊作! New! 熊親父と夢来鳥さん

蛙太郎、今季最後の… New! Saltyfishさん

三ッ峠 今回は庭仕… New! K爺さん

コメント新着

 当事者である川島本人です。@ Re:日々の楽しみを歌に記録する独楽吟(03/14) 5項目程、独楽吟の満願達成記念のイベント…

フリーページ

2021/01/14
XML
カテゴリ:新しい目標設定
例年、冬期気温が下がり雪が降り始めるころは外気は氷点下になります。よって散歩をやめてしまうことになるわけです。そうすると足の脚力が落ち、階段の登り降りなどに影響を及ぼし、情けないことに手摺りのお世話になる老化現象となるわけです。だが今年はその兆しがない。何となれば相撲の四股を踏み始めたのです。現在、毎日35回位の四股踏みですが体幹がしっかりしてきたのを自覚でき階段登り降りも苦になりません。4月には連続100回の四股踏みができるようになった折には山登りなども脚力が信頼できるようになるのではと期待しています。




関取を目指すわけではありませんが、1日四股100回を目指します。1週間位5回づつ上のせして回数を増やしてゆけば来年の4月10日には満願達成となります。

11月28日 5回からスタート
12月5日 10回
12月12日 15回
12月19日 20回
12月26日 25回
1月2日  30回  両足、足先が空中で止まるようになった
1月9日  35回
1月16日 40回
1月23日 45回
1月30日 50回
2月6日  55回
2月13日 60回  余裕をもって、ゆっくりと四股が最後まで踏めるようになる
2月20日 65回
2月27日 70回
3月 6日 75回 身体の柔軟も開脚して座り、前屈して顎が約20Cmほどまでに
3月13日 80回
3月20日 85回
3月27日 90回
4月 3日  95回
4月10日 100回

人は自分の持っている能力の3%位しか使わずに一生をおくると言われる。潜在能力を引き出すには反復して使う作業が必要だ。6kgの減量で最近体幹の劣化に気づき相撲の基礎練の四股を踏む事を始めたらぶれなくなり、加えて丹田周辺の筋肉も鍛えられ吟声もしっかりし始めたように感じる。
#四股 #吟声  2020/12/20 Twitter


微差僅差も反復繰返しによりやがては絶対差に。

世界一のボディビルダーだって最初から筋肉の鎧を身に付けていたわけではない、
プロレスラーも、アスリートもみんな生まれたばかりのころは、そんなに大差があったわけではない。筋肉運動を反復した結果だ。繰返し繰り返しの反復を繰り返すとやがてはやったように筋肉の鎧が身につくと信じるわけです。

昔から言われるのは千日の行、私の四股踏みの実践はまず百日の行からです。千日の行の10分の1です。

「鍛錬千日、勝負一瞬」: 勝負は一瞬で決まるがそのためには、鍛錬千日の行を日々重ねてゆかねばならないという教え。勝負するようなことはありませんが、いざと云う時の瞬発力は養っておいた方がいいだろうという鍛錬です。


#四股は軸足の親指と母指球に力いれるよ
#大事なのは体重移動
#軸足の曲げ伸ばしが重要
#上げた足はつま先まで伸ばすよ
#自宅でできる運動
#四股









お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2021/03/10 09:17:12 AM
コメント(0) | コメントを書く
[新しい目標設定] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X