3205687 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

新鮮美感@川島

新鮮美感@川島

カレンダー

カテゴリ

カテゴリ未分類

(501)

オンリーワン理念

(127)

情報デザイン

(129)

販売戦略

(95)

気持を伝える

(92)

紹介します

(635)

考え方のものさし

(239)

おいしい健康

(481)

こころとは

(110)

同友会

(19)

講演を聞く

(82)

生活習慣

(107)

チャレンジする心

(105)

パソコン&WEB情報から

(129)

反面教師としたいもの

(25)

ビジネス習慣

(4)

倫理法人会

(74)

温泉情報

(38)

工夫をしましょう

(101)

郷土の歴史

(83)

随想

(182)

人間交流

(85)

■ 企業理念 ■

(3)

生きる力

(101)

地域再生

(24)

日本一に学ぶところあり

(11)

いいところですよ

(46)

季節感

(372)

商売繁盛の視点

(43)

山歩き

(45)

言葉

(23)

コミュニケーション

(27)

アイディア

(16)

たのしみは

(98)

facebook

(11)

◇実現に向けて◇

(16)

web情報 備忘録

(11)

3.11大震災

(52)

BQグルメ

(23)

こころがけしだい

(68)

法則

(18)

コツ

(56)

ウォーキング

(18)

坐禅

(9)

気功

(14)

百人一首

(101)

twitter書き込みより

(16)

詩吟

(49)

あさかの学園大学

(3)

そば打ち

(86)

登山・ウォーキング

(4)

登山

(16)

庭に畑をつくろう

(11)

山野草

(5)

食べるということ

(34)

散歩道から

(8)

食の楽しみ

(77)

読書

(9)

知らない町を歩く

(6)

介護

(2)

土鍋の学校

(3)

発酵食品大好き

(16)

新しい目標設定

(25)

気づき

(83)

ひらめく

(26)

花を植える

(7)

健体康心

(44)

一つごと続ける

(23)

一歩踏み出す

(43)

老化対策

(33)

ワクワク感

(21)

開店訪問

(2)

家庭菜園から

(7)

やりたいことを実現してゆこう

(50)

自主取材&投稿コーナー

(3)

思いついた時がタイミング

(16)

視野を広める ちょっとしたアクション

(10)

最高のパフォーマンスを目指す

(21)

人生とは思い出づくりの旅

(10)

できないを、できるに変えてゆく

(24)

波長共鳴

(5)

野草、薬草

(4)

糖尿病の克服を目指す

(8)

能力を引き出す

(9)

生涯現役

(2)

楽しい、面白い、嬉しい

(6)

自ら主体的に動く、アクションする。

(12)

川柳

(2)

運を引き寄せる

(2)

トレーニングジム

(3)

未体験ゾーン

(2)

質のいい睡眠

(1)

文芸投稿

(3)

歩みを振り返り 備忘録

(2)

ありたい未来を引き寄せる

(4)

カラオケ

(1)

お気に入りブログ

1008 年金 若い時… New! アジアの星一番Ver4さん

夜長 New! 鮎太1950さん

高見え優秀!美脚デ… New! ひより510さん

あと少し!・・・米… New! 高柳全孝さん

大相撲 2024年11月… New! ほしのきらり。さん

キャンプするなら道… New! やまやろうさん

Amazonパートナーポ… New! 神谷商店さん

『【重要】郵送物発… New! 空塚絶人さん

惜敗:野菜の種 New! ごねあさん

筋子また値上げ 😢 New! ナナメチャンさん

コメント新着

 ヒフミヨは古代の言葉カタカムナ@ Re:苦手(数学)だった筈のものでも、チャレンジ(ムード)してみれば ≪…八木節…≫で、大和言葉の【ひ・ふ・み・…

フリーページ

2023/07/14
XML
カテゴリ:カテゴリ未分類



「すぐやる課」が話題になったのは、調べてみたら今からもう53年も前の話だった。

当時、松戸市では人口が急増し、昭和37年には10万人、44年には23万人を突破する勢いでした。増えていく人口に対し、道路や上下水道などの整備が追いつかず、各種の歪みが目立つという状況でした。そんな中、増加かつ多様化する市民の声にすばやく対応し、同時に行政を市民の方々にとって身近でわかりやすいものにしようと設置されたのが「すぐやる課」だったのです。


千葉県松戸市役所に「すぐやる課」ができたのは、昭和44年(1969年)、今から53年前です。当時、役所仕事と例えられる言葉があったくらい、なかなか着手しない腰が重いのが役所の仕事だと思われていたのです。そこで選挙で市長になった松本清市長が発案。

昭和44(1969)年10月6日に「すぐやる課」が誕生しました。
当時の松戸市は、高度経済成長の中、東京のベッドタウンとして発展しており、毎年2万人のペースで人口が増加していました。市は道路・下水道・学校などのインフラ整備を急ピッチで進める一方で、「U字溝の破損補修」、「側溝の詰まり解消」、「道路上の動物の死体処理」など、市民の身近な問題についてすぐに対応できず、いわゆるお役所仕事というイメージが根付いてきました。
そこで、たらい回しを排除して迅速な解決を図るため、当時の松本清市長(ドラッグストア:マツモトキヨシ創業者)発案のもと、「すぐやる課」が誕生しました。そのユニークな名前と積極的な姿勢で注目を集め「すぐやる課」の名はテレビ放映などにより、またたくまに全国に知れ渡りました。

良いことであったら、どんどんニュースで取り上げて、いいと思った自治体から真似ていったらいい。そういう流れができたなら、この国は底上げされてもっともっと住みやすいいい国になってゆくのではないでしょうかね。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2023/07/14 08:20:55 AM
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X