|
テーマ:アイデアの練り方(15)
カテゴリ:アイディア
アイデアをどうしたら手に入れられるか アイデアが浮かばない時、どうしたらいいのか アイデアというヒラメキが降りてこない時、どうするか アイデアを生み出す技術を修練して身に付ける 新しい組合せの可能性 ◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆◆ facebookには過去の今日のカキコミが出てきます。茗荷が芽を出している時期なのかと捜してみた。収穫できたのが今年はめっきり少なかった。雨が降らずに酷暑が続いたのが響いたのかもしれません。少ない茗荷を味わっていただきましょうか。茗荷の梅酢漬けをつくりたくて今年は梅干しを漬けて梅酢の準備ができていたのです。 アイデアの視点から、この茗荷を考察してみよう。 初めは、茗荷の梅酢漬けをつくろうと思っていたわけです。 時を置いて発想が熟成してくると 野菜の梅酢漬けという範疇で考えたら「ゴーヤ」・「大葉」もいけるかもね❗️ 大葉の梅酢漬けは、餅を包んで「紫蘇餅」もあるとなると次々とヒラメいてくると思う エゴマ冷や汁deそうめん 庭から調達したミョウガと大葉を刻み作り置きしてあるエゴマ味噌を冷水で溶いてつけ汁をつくる。35℃の気温にもかかわらず涼感を覚える、美味いものは自分でつくる楽しみ。 #エゴマ冷や汁 #揖保乃糸 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2023/08/16 02:35:10 PM
コメント(0) | コメントを書く
[アイディア] カテゴリの最新記事
|