本屋さん活用術2
昨日の続きでよく行く本屋さん活用術を。【近所の小さな本屋さん】「個店」とも呼ばれるような、チェーン店ではない(文教堂とか)いわゆる町の本屋さんにも良く行きます。重たい女性誌を買ったり(近所のほうが楽)、ちょっとした立ち読み、散歩&気分転換がてら…生活の一部ですね。そして【ブックオフ】。わたしの強い味方です(^ ^よく行くブックオフ○○店はすぐそばに落ち着ける(=長居できる)カフェがあるので、買った本を即カフェで読んだりできて便利。起業塾の課題本で、数冊図書館で予約したけどなかなか届かない本があったのですが、ふらっと行ったお店に5~6冊の課題本があって、「宝の山だ!」と感激したのはつい最近のことです(笑)(実際にはすでに買っていた本もあったので、ちょっぴり悔しい思いも。。。)五反田のブックオフはすごーく大きいらしいので、一度行ってみたい憧れのお店です。そして【amazon】。いつもお世話になっております。一月に一定金額以上買うとクーポン券でのキャッシュバックもあるので固め買いをするとお得。受け取りが面倒ですが、急がない本や本屋に行くのが面倒なとき(笑)、最近ではマーケットプレイスも利用します。今度ぜひ自分で出してみたいな~。amazonのランキングもトレンドをつかむのに便利。また、私が活用しているのは「ウイッシュリスト」。本来は、周りの人に見せて、この中から私へのプレゼントを選んでね、というものですが私の場合は「欲しくなった本リスト」として活用。元amazonのカリスマバイヤー土井さんのメルマガなんかを読んでいるとあの本も欲しい、この本も欲しい!になってしまうのですが、現実的に読むスピードが追いつかないので、後で買うのを忘れないため or いったん冷静になるためにいったんこのリストに入れておきます。そして時間があるときに改めて買うか、もうしばらく放置するか、図書館に入荷されたのを借りるかします。買うか、やっぱいらない!と思ったら、削除します。以前は欲しい本はamazonのページをプリントアウトして、いつでも買えるように持ち歩いていたのですが・・・どんどん厚くなってきたので、やめました。:::::::::::::まとめ:::::::::::::::本来は、店頭で、ある程度の感触をつかんで買うのが好きなんですが、amazonはホント便利なので、全部これにしてしまいたくなります。ただ気をつけないと買い過ぎそうなので、当面はリアル書店メインかなー。特にジュンク堂。それでも、ついつい本を大量に買い込んで、本人的にはほくほくしながら帰宅すると、ダンナに「読んでない本がたくさんあるのに、また本買ってきたのか」と白い目で見られることもしばしばですが・・・