|
カテゴリ:疾風巡拝⛩️ 🏍️🎶💨💨💨
5/2 この日は「ちびZ」で比較的近場の社寺へ
御刻印を集めに行きました ⛩️ 🏍️💨💨💨 先ずは栃木県真岡市の「大前神社⛩️」へ向かいます 🏍️💨💨💨 到着~‼️ ⛩️をバックに記念撮影📷 少し移動して裏手に有る駐車場🅿️へ ☝️車やバイクで来た場合、入口はコッチになりますね❗ 境内には日本一大きな恵比寿様が居る事でも有名な神社です🎵 綺麗な花手水の横に御刻印を押す場所が有りました! この神社の場合、『疾風巡拝プロジェクト』に参加してるのは「大前神社」と言うよりは… 境内中に有る「足尾山神社(バイク神社)」の様で 基本的に担当者不在なのかも知れません⁉️ (場所が分からず社務所に訪ねたら「大前神社は関係ないのですが…」と言われました) 自由に御刻印を押して、300円は本堂の賽銭箱に入れるスタイルになってる!…と思います⁉️ 自分は地元の「瀧尾神社」から「刻道守」を始めたのですが 初めて御刻印を押す時も、宮司さんが「綺麗に御刻印を押す為のポイント」等を丁寧に教えて貰えたので分かりやすかったです🎵 (*^ω^) 個人的な考えですが… 失敗無く御刻印を押す為にも、最初は「刻道守」についてアドバイスをしてくれる担当者⁉️が居る社寺から始めるのが良いのかなσ(^_^;)?って思いました❗ 因みにですが、教えて頂いた「綺麗に御刻印を押す為のポイント」ですが ①革のバンドにタップリと水を含ませる❗ ②レバーに確りと体重を乗せる❗ (特に体重の軽い方や、力の弱い女性ライダーさんは御刻印が薄く(浅く)なってしまう傾向が有るらしいです⁉️) ③御刻印を押した後は革が乾くまでは、なるべく曲げないで平らにしておいた方が良い❗ って事らしいです🎵 ☝️上記のポイントを意識して御刻印を押して 2つ目をゲット~🎵 ( ≧∀≦)ノ 境内はこんな雰囲気です! 次は茨城県水戸市の「吉田神社⛩️」へ💨 暫く走って昼過ぎに到着! 『疾風巡拝』の「のぼり」と「ツーリングオアシス」の看板の前でパシャリ📷 神社の風景を纏めてどーぞ🎵 木漏れ日が良い感じの参道でした👍 この日は暑かったのですが、ここは「そよ風」が吹いていて気持ち良かったです (*´ω`) 狛犬もマスクで感染防止対策してました❗ 立派な本堂❗ そして垂れ桜‼️ もっと早い時期に来れば綺麗な桜🌸が見られたんでしょうね🎵 境内は枯山水⁉️になっていて、ずっと眺めていたくなる綺麗な風景🎵 3つ目の御刻印とステッカーをGET🎵 ((o(^∇^)o)) 水戸の街を見下ろせる高台にある神社でした! 本日、3ヶ所目は「長福寺」❗ 初のお寺さんです 自分は『疾風巡拝』のホームページ(サイト?)の中の「MAP」でナビを設定して目的地に向かってるのですが… そのまま「長福寺」に設定したら👇裏口的な場所に行ってしまいました (´-ω-`)💦💦 正式な駐車場🅿️は👇コチラ❗ 入り口を間違えるのは自分だけなのかも知れませんが… 取り敢えず皆さんもお気を付けて❗ コチラでも「ツーリングオアシス」の看板の前で記念撮影✌️ 一見、何処に行けば良いのか⁉️分かりにくいですが… 「のぼり」が立ってる横に有る門をくぐるとインターフォンが有るので… 👆ピンポーン すると若いご住職が出て来てくれて 「御刻印はこちらです!自由にやっていって下さい🎵」と言って奥の部屋に行ってしまいました! きっと忙しいタイミングにお伺いしちゃったんでしょうね⁉️ (でも、凄く感じの良いご住職なので嫌な感じはしませんでしたよ👍) 玄関スペースに御刻印を押す為の設備が用意されています❗ コチラのお寺では御刻印やステッカーのお代をテーブルに置いてある瓶に入れるシステムでした❗ 自分は右側のステッカーも購入したので400円を瓶に入れて来ました❗ ☝️茨城県内の「御刻印」を押せる社寺のマップが置いて有りました! でも、今は1ヶ所(花園神社)増えて茨城県は5ヶ所になってますよね🎵 これで、この日の予定は✨コンプリート✨ 御刻印も4つになりました🎵 ( ≧∀≦)ノ さて! 翌日(5/3)は「若草稲荷神社⛩️」の御刻印をGETする為に、1泊で宮城県に行って来ま~す‼️ ⛩️ 🏍️🎶💨💨💨💨💨💨💨💨💨 今回はこれにて終了‼️ それでは また~ ( ´∀`)/~~🎵 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[疾風巡拝⛩️ 🏍️🎶💨💨💨] カテゴリの最新記事
|