879716 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 戻っておいで 私の時間

戻っておいで 私の時間

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

ピーター・フランプ… an-daleさん

タッキー死す>『虎… ひじゅにさん

CD購入 PeTeRさん

ワクワク♪ ハヌル24Love♪さん

トイレの点滅嫌がら… こちづさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

カテゴリ

ニューストピックス

2021年08月22日
XML
カテゴリ:山下達郎
8月22日生まれの皆さん:ドビュッシー、幸田露伴、鄧小平、レイ・ブラッドベリ、Karlheinz Stockhausen、川口浩、土居まさる、みのもんた、タモリ、平山三紀、土屋昌巳(一風堂)、林アキラ、金田賢一、岡田有希子、羽野晶紀、佐野量子、なべやかん、菅野美穂、所英男、山本聖子、斎藤工、北川景子、ほないこか(ゲスの極み乙女。)Dua Lipa


1864年8月22日  ジュネーブ条約
イタリア統一戦争下の戦場で負傷者の惨状を目にした実業家アンリ・デュナンの呼びかけで1863年10月 傷病者救護の為の国際機構・赤十字国際委員会創設。
翌’64年8月 陸戦における傷病者救護を目的とするジュネーブ条約が締結された。

1944(昭和19)年8月22日 対馬丸事件
太平洋戦争下の この日、疎開児童ら 1788名を乗せ、沖縄から鹿児島に向かっていた対馬丸がアメリカ潜水艦の魚雷攻撃を受け、沈没。関係者には緘口令が敷かれ、詳細な調査は行われなかった。2020年9月現在、1484名(学童784名)の犠牲者氏名が判明している。

1945(昭和20)年8月22日 戦後初の天気予報
1941(昭和16)年12月8日 太平洋戦争勃発の日、軍部は気象情報を軍事機密とし、中央気象台に気象報道管制を敷いた。気象関係者が一般人に口外することも禁止され、新聞やラジオから天気予報が消え、台風の接近や進路予報だけでなく多くの犠牲者が出た震災も報道されなかった。玉音放送から 6日後の8月21日、管制は解除され、8月22日、戦後初の天気予報が放送されたが、敗戦直後の通信混乱で房総沖の台風を見落としており、東京は予報外れの暴風雨となった。

1968(昭和43)年8月22日 ビートルズの歪んだ空気に耐えられなくなり、リンゴが一時脱退。その間、ポールがドラム、ジョンがベースでレコーディング(通称「ホワイトアルバム」)は続けられたが、事情を知る者達は口止めされ、マスコミには届かなかった。この時、リンゴが滞在先の地中海で着想を得てできた曲が「Octopus's Garden」

1978(昭和53)年8月22日 植村直己 グリーンランド単独横断成功
1981(昭和56)年8月22日   向田邦子 台湾取材旅行中 搭乗した航空機が墜落、帰らぬ人となる。


山下達郎 「ARTISAN –30th Anniversary Edition–」
1991年のオリジナルアルバム発売30周年記念リマスター版が8月18日に発売された。
「ARTISAN(アルチザン)」とは「職人」という意味。'80年代後半頃からミュージシャン周りで使われるようになった「アーティスト(芸術家)」という言葉に違和感を持った達郎は、そこに特権意識や過剰な自意識、文化人志向を感じ取り、敢えて「職人」という言葉を用いた。バブル時代の軽佻浮薄な空気や、見かけや肩書きだけで人や物事を判断する風潮を嫌い、受け継いだ技術の研鑽に日々励みつつも決してそれをひけらかさない市井の「職人」と呼ばれる人々をリスペクトし、音の職人でありたいという思いが伝わるネーミングだ。私も音楽番組で学芸会のような口パクグループが「アーティスト(なぜかアクセントは右肩上がり)」と紹介されるたびムズムズするしょんぼり

先週8/15付「山下達郎のサンデーソングブック」はそんな「ARTISAN」リマスター版特集で、曲が作られた背景やエピソードが語られた。

1. アトムの子



2. さよなら夏の日



3. ターナーの汽罐車–Turner's Steamroller-


上野の国立西洋美術館でターナー展を見たのは1986年だった。幾つ目かの展示室で入って真正面奥の中央にこの絵が展示されていた。「雨、蒸気、速度―グレート・ウェスタン鉄道」と名付けられた作品は、モネの「印象・日の出」(この絵も別の展覧会で同じ場所にあった記憶)同様、ぼんやりした絵だなぁという印象だった。「坊っちゃん」にターナーの絵が言及されていたのを思い出し、漱石がロンドン時代に見たのと同じ絵を眺めたかと思うと感慨深かった。初めて「ターナーの汽罐車」を聴いた時、達郎もあの夏の展覧会に行ったんだろうな、と感じた。

友人と訪れた青山のライブバーのトイレでうずくまって泣いていたワンレグボディコン女子のたたずまいが印象に残り、ターナーの絵に重ねた曲に仕上げたという。その想像力に感服しつつ、自分が曲のモデルとなったことを知らないであろう彼女は今頃どうしているだろうと思った。1枚の絵画が、時や場所を越え、出会った人々の記憶に残り、新たな作品を生み出し、次の世代に受け継がれていく。(あの絵を一緒に見た夫は、ターナー展に行ったことすら覚えてなかったが…雫)'70年代からコツコツとこだわりの音作りを続け、今も原曲キーのまま歌い続けている職人 山下達郎の作品は、何十年経っても古くならない。

4. 片想い
5. TOKYO'S A LONELY TOWN





6. 飛遊人 –Human-
7. Splendor
8. MIGHTY SMILE(魔法の微笑み)
9. "QUEEN OF HYPE" BLUES
10. Endless Game
11. Groovin'
日曜午後2時のテーマソング。番組タイトルにスポンサー名が入り、現在は「山下達郎の楽天カード サンデーソングブック」毎年8月下旬と暮れには恒例の夫婦放談。



8/22、29(日)サンデー・ソングブック 納涼夫婦放談 達郎&まりや TOKYOFM系 14:00〜15:00
                                                          (※ 聴き逃し配信:radikoで1週間後の4:59a.mまで)
8/23(月)あさチャン                 TBS   6:00〜8:00  ゲスト:香取慎吾





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年06月25日 00時29分12秒
[山下達郎] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X