879910 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

 戻っておいで 私の時間

戻っておいで 私の時間

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

ピーター・フランプ… an-daleさん

タッキー死す>『虎… ひじゅにさん

CD購入 PeTeRさん

ワクワク♪ ハヌル24Love♪さん

トイレの点滅嫌がら… こちづさん

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月

カテゴリ

ニューストピックス

2022年02月16日
XML
カテゴリ:いろいろ
2月16日生まれの皆さん: 日蓮、狩野永徳、藤堂高虎、岡野貞一、中原淳一、大岡信、高倉健、吉田喜重、こまどり姉妹、杉本英世、金正日、逸見政孝、魁傑、友川かずき、多岐川裕美、中尾孝義、ジェームス・イングラム、金田喜稔、ジョン・マッケンロー、伊藤俊人、内海和子(おニャン子)中村由真、西田尚美、土佐ノ海、相川七瀬、中村俊介、オダギリジョー、佐伯日菜子、香椎由宇、森恵、三浦涼介、ザ・ウィークエンド、松岡茉優、小松菜奈、目黒蓮(SnowMan)

















      えんぴつ 2月16日の出来事

901(延喜元年)菅原道真 九州の大宰府へ出発
忠臣として名高く博識の道真は右大臣にまで昇進したが、左大臣 藤原時平との確執や宇多上皇と醍醐天皇との覇権争いに巻き込まれ、謀反を計画したとして大宰府に左遷。移動はすべて自費で、俸給や従者も与えられず、政務にあたることも許されず、衣食住もままならない困窮生活。再び京に戻ることなく、2年後 59歳で没した。死後怨霊と化したと考えられ、天満天神(学問の神様)として信仰の対象となっている。

東風(こち)吹かば にほひおこせよ 梅の花 主(あるじ)なしとて 春な忘れそ 

後ろ髪を引かれる思いで京の都を去る際、道真は庭の梅の木を和歌に詠んだ。その梅が、京からはるばる道真の屋敷の庭へ飛んできたという「飛梅伝説」が存在する。平成最後の週、約40年ぶりに太宰府天満宮を訪れた。今回も さだまさしさんの「飛梅」がエアーで流れてきた。まっさんファンの聖地の一つなので、一見 無表情で歩きつつも「おっ、これが心字池にかかる赤い橋!おおっ、あれが飛梅!(記念の写真を撮りま〜しょうね >それは島倉千代子さんスマイル音符天〜神〜様の〜細道」と脳内で実況中継&エアー歌唱人口もそこそこいるだろうな…と妄想しつつ橋を渡り、伝説の木を眺め、梅ヶ枝餅を食した。飛梅の木も梅ヶ枝餅もでかい 立派です。 

      太宰府は春 いずれにしても春



1883(明治16)東京気象台が日本初の天気図を作製 晴れくもり雨
1871(明治4)年 ドイツの気象技術者・クニッピングが汽船の航海士として来日。
1876(明治9)年 逓信局に雇用され、1881(明治14)年 内務省の暴風雨取調掛に就任。彼の尽力で毎日1回気象電報を全国から収集できるようになり、東京気象台はこの日、日本初の天気図を作製した。



東京気象台:1872(明治5)年 日本初の気象観測所が函館に設置された。1875(明治8)年 明治政府は内務省に東京気象台を創設。当初はお雇い外国人が1人で1日3回の気象観測と地震計の確認をこなしていたが、やがて日本人の伝習生が後を継いだ。1887(明治20)年 中央気象台に改称され、1956(昭和31)年 気象庁となった。

1945(昭和20)アメリカ軍の本土空襲始まる
米軍機1200機が関東各地を攻撃。以降、全国の都市で空襲が激化する。

1949(昭和24)第3次吉田茂内閣発足
1959(昭和34)キューバ首相に革命軍のカストロ就任

1963(昭和38)ビートルズ 「Please Please Me」イギリスで初の1位を獲得
2枚目のシングルが、メロディメイカー、NME(New Music Express)両紙で初の1位。1月30日付のヒットチャートに17位で初登場して3週間後のことだった。

      えんぴつノート 2007/5/28 Please Please Me





1976(昭和51)衆議院予算委員会でロッキード事件の証人喚問開始
2005(平成17)京都議定書(気候変動に関する国際連合枠組条約)発効 
2006(平成18)神戸空港開港  飛行機


2/17(木)クラシックTV〜美メロにココロ躍るチャイコフスキー
Eテレ 22:00〜22:30
(再)2/24(木)10:25〜10:55
司会:清塚信也、鈴木愛理  ゲスト:堀田真由


※ 追記しました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月17日 11時44分34秒
[いろいろ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X