|
テーマ:今日のBGMは・・・?(685)
カテゴリ:クラシック
3月18日生まれの皆さん:江藤新平、リムスキー・コルサコフ、ディーゼル、チェンバレン、月形龍之介、石田波郷、ルネ・クレマン、田村隆一、内田稔、宮川泰、光瀬龍、小池朝雄、フランク永井、ジョン・アップダイク、佐藤允、井沢八郎、ワダ・エミ、曽我町子、ウィルソン・ピケット、横山やすし、小川敏夫、奥田瑛二、大谷亮介、因幡晃、島崎俊郎(ヒップアップ)、田中幹保、リュック・ベッソン、アイリーン・キャラ、村田雄浩、豊川悦司、ヴァネッサ・ウィリアムズ、菅野よう子、洞口依子、米森麻美、芳本美代子、黒田俊介(コブクロ)、山中崇、アダム・レヴィーン(マルーン5)、アレクセイ・ヤグディン、鳥居みゆき、三輪秀香、西野カナ、楢崎誠(髭男)、岩渕真奈
ピアノ編と楽譜はこちら。譜読みだけだとそこまで難しそうな感じはしないけど、最初から最後まで超高速でクマンバチをブンブン飛ばさなきゃいけないので指がエンスト起こしそうでとても弾いてみたいとは思わない(すんまへん)。YouTubeのコメント欄では腱鞘炎になった人続出。(でしょうね。。。) マリンバ編は途中から二重奏に。個人ver.はもちろん二人ver.も聴き手を喜ばせつつタイミングを合わせるのは大変 でもゴールが見えてきた後半は楽しそうで達成感も一入だったんだろうな ハンガリー・ジプシーの血を引くヴァイオリンとチェロのヤボルカイ兄弟デュオ。世界最速だとか。ここで一句。クマンバチ どんな飛び方しとんねん 〆はフルート これまた超絶技巧なのに美しい音色がぶれないのがすごい 奏者はアイルランドの Sir James Galway ニックネームは「The Man With the Golden Flute」他の曲も優雅で素敵な演奏なので気に入った方は聴いてみてくださいませ。有名どころの曲でもフルートソロではお初にお耳にかかるパターンが多く、新鮮で楽しいっす お誕生席の宮川泰(ひろし)さんといえば、ザ・ピーナッツ 「どれみふぁワンダーランド」や人形劇「ゆうがたクインテット」「マツケンサンバII」でお馴染みの作曲家 宮川彬良(あきら)さんは ご子息 宇宙戦艦ヤマト組曲 作詞:阿久 悠 作曲・編曲・指揮:宮川 泰 は、はい。。。 一世を風靡したダンス映画のテーマソングは海を渡りドジでのろまな亀さんドラマの主題歌に ごめんバネッサ、静止画像が白目になってしもた 会いたくて会いたくて震えてたカナやん元気かな。 日曜の昼下がり、NHKのど自慢で3人組が出て来てこの曲名を言った瞬間、秋山気清さんが鐘を連打する図が浮かぶ定番ソング(わかる人にだけわかればいい) 3/18(金)村上RADIO特別版〜戦争をやめさせるための音楽〜 村上春樹 TOKYO FM系全国38局ネット 23:00〜23:55 ※ radikoタイムフリーで1週間聴取可 ウクライナで誰も望んでいない戦争が始まってしまいました。 それで『戦争をやめさせるための音楽』というテーマで今回、村上RADIOの特別番組をお送りすることにしました。 音楽に戦争をやめさせることができるか? たぶん無理ですね。でも聴く人に「戦争をやめさせなくちゃ」という気持ちを起こさせることは、きっと音楽にもできるはずです。 そしてそういう気持ちが集まって、少しずつでも力を持っていくかもしれません。そういう音楽を選んでみました。聴いてください。 村上春樹 3月18日の出来事 1848(嘉永元年)ウィーン体制の崩壊 この日、ウィーンに続いてベルリンでも革命が始まった。ドイツ諸邦の三月革命は大ドイツ主義と小ドイツ主義の対立もあって失敗に終わったが、1848年に始まったナショナリズムの高揚(諸国民の春)は、1815年以来のウィーン体制を完全に崩壊させた。 1850(嘉永3)アメリカン・エキスプレス社(AMEX)創立 デカケルトキハ ワスレズニ 1871(明治4)パリ・コミューン 普仏戦争下の1870(明治3)年9月、スダンの戦いでナポレオン3世が捕虜になった。パリでは新たに国防政府が成立したが、新政府の休戦方針に市民と労働者たちが激昂。この日 彼らは蜂起し、26日の市会選挙で史上初の社会主義的革命政権である「パリ・コミューン」を成立させた。国防政府はパリからベルサイユに退き、パリはコミューンの支配下に置かれた。だが1871年5月21日、プロイセンの支援を受けた政府軍がパリに突入。「血の週間」と呼ばれる凄絶な市街戦の結果、パリ・コミューンは成立後 72日で崩壊。犠牲者は3万人に上った。 1921(大正10)ポーランドとソビエト連邦、リガ条約に調印 これによって2年にわたったポーランド・ソビエト戦争は終結した。両国はベラルーシ地域とウクライナ地域を分割することで合意。その結果、地図上からウクライナは消滅した。 第一次世界大戦後に独立宣言したポーランドは、1919(大正8)年、大国だったかつての栄光を取り戻すべく東方に向け進軍を開始。ロシアとの戦争が始まると、ポーランドは宿敵ウクライナと共闘条約を締結。歴史的に対立の深い両者が対ソビエトで共同戦線を張って戦ってきたが、ウクライナ軍はチフスの流行で兵力が激減するなど苦難が続いた。一時占領したキエフも、すぐにソビエト赤軍が奪還。1920(大正9)年8月にはポーランドの首都ワルシャワも陥落寸前にまでなった。ところが、ポーランド軍が赤軍を押し返す「ヴィスワ川の奇跡」を実現すると、ロシア側からも停戦を求めるようになり、この日、リガ講和条約が締結されたが、ここで問題になったのがウクライナの存在だった。 当時、ウクライナには、シモン・ペトリューラを首班とする人民共和国と、ロシア共産党が支援するソビエト共和国があった。ポーランドは共闘にあたり、人民共和国をウクライナを代表する唯一の政府と認め、単独講和を結ばない協約を結んでいたが、リガ条約は、ポーランドが人民共和国との協約を破り、事実上「ウクライナ・ソビエト共和国」を承認して単独講和を結んだことになる。それだけでなく、ポーランドは、ロシアとウクライナを分割することで、完全にウクライナ人の尊厳を踏みにじった。 ポーランドの元首ヨゼフ・ピウスツキがウクライナ人に向け「みなさん、私はあなたたちに謝らなければなりません」と前置きし、条約の結果を伝えると、人民共和国を率いるペトリューラは領土の分割に愕然とした。 ウクライナ人民共和国政府はウィーンに逃げ、亡命政権となったが、ポーランドへの憎悪心は高まるばかりだった。また、ロシアもこれ以上の西進は不可能となったため、世界革命路線の変更を余儀なくされた。 1929(昭和4)先代の首相官邸(現:首相公邸)竣工 1945(昭和20)国民学校初等科以外の全ての授業を4月からの1年間停止を決定 1964(昭和39)早川電機(現:シャープ)とソニー、商業製品初の電子式卓上計算機(電卓)発表 1965(昭和40)愛知県犬山市に明治時代の街並みを再現したテーマパーク 博物館明治村が開業 1984(昭和59)グリコ・森永事件 1988(昭和63)日本初のドーム型球場「東京ドーム」こけら落とし この日、巨人対 阪神のオープン戦が行われた。 1989(平成元年)クフ王のピラミッド(エジプト)で4400年前のミイラ発見 2007(平成19)PASMO運用開始 1967(昭和42)世界初の点字ブロック敷設 この日、岡山県立岡山盲学校に近い原尾島交差点の周辺に世界で初めて点字ブロックが敷設された。岡山県視覚障害者協会はこの日を「点字ブロックの日」として申請、認定された。点字ブロックは発明家の三宅精一が考案し、普及にも貢献した。 2011(平成23)建設中の東京スカイツリーの高さが634mに到達 2018(平成30)ロシア大統領選挙でウラジーミル・プーチンが得票率76%で再選 おまけ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2022年03月20日 15時54分17秒
[クラシック] カテゴリの最新記事
|